Yahoo!ニュース

かさ増して節約&栄養アップ!のり塩&チーズで食べやすくて腸活にもおすすめ!いいことだらけの節約おかず

あみん(嶋田あさ美)節約料理研究家

こんにちは。
節約料理研究家のあみん(嶋田あさ美)です。

今回はえのきでどっさりかさまして、のり塩で味付けしたつくねをご紹介します。

このレシピで使ってるえのきなのですが、他の食材を邪魔せずにしっかり量が増えてくれるのでかさ増しにとっても使いやすくておススメしてます。

ここにチーズをプラスすると子どもも大喜びしてくれますよ。

冷めてもとっても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。

のり塩えのチーズつくね

材料

えのき‥200g

【A】
豚ミンチ‥200g
マヨネーズ・青のり‥各大さじ1
鶏がらスープの素‥小さじ1
片栗粉‥大さじ2
ピザ用チーズ‥30g
塩こしょう‥少々

サラダ油‥適量

作り方

① えのきは根元を切り落として1cm幅に切る。

② ①とAをボウルに入れてしっかりと捏ねる。

③ 食べやすい大きさに形を整え、フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ並べる。

④ 両面焼き色がついて、中まで火がしっかり通ったら完成です!

ポイント

手を水で濡らしてから食べやすい大きさに整えるとくっつかずにすみます。

節約料理研究家

育ち盛りの3人の子どもを育てる母。食費節約へのこだわりポイントは「節約バレしないボリュームたっぷり満足おかず」。気付かれないかさ増しなどを取り入れ、日々楽しんで節約に取り組んでいます。簡単でも手がけるところはちゃんと手がけた愛情たっぷりごはん。難しいことはせず、どこの家にでもあるであろう調味料を使った初心者さんでも作れるとびっきり美味しい普通ごはんを分かりやすく紹介してます。「これなら私にもできそう!」この言葉がとっても嬉しく感じます!

あみん(嶋田あさ美)の最近の記事