Yahoo!ニュース

猫の『4つの気分』とは?あなたの愛猫はどんな気分でいることが多い?

SHIHO元動物看護師・猫好きママライター

猫には性格のほかに、4つの気分があるといわれます。そして猫は、瞬時にその4つの気分を使い分けているそうです。

あなたの愛猫は、どんな気分でいることが多いですか?

1.猫の『4つの気分』とは?

1‐1.子猫の気分

猫の4つの気分のひとつが、「子猫の気分」です

猫が「子猫の気分」になるときは、まるで子猫時代に戻ったかのように甘えん坊で遊びたがる仕草をみせます

たとえば猫は尻尾を立てて飼い主に近づき、「遊んで」とアピールしたり、かわいいこえで「要求」したり

実はこれは母猫に甘えていた子猫時代の名残で、イエネコは大人になってもこの気分を持ち続けるのです

(※野生下では大人になるとひとりで生きていくので、「子猫の気分」はありません。)

「子猫の気分」のときは、猫はより愛らしく、飼い主にとっても癒しの時間となるはず。猫の気分を理解し、たくさん甘えさせてあげましょう!

【ひとこと】わたしの愛猫は、シニアになってから「子猫の気分」でいることが多くなりました!

1‐2.親猫の気分

もうひとつの気分が、「親猫の気分」

猫が「親猫の気分」になる瞬間というのは、飼い主や同居猫に対して「母猫」のような行動を見せるときです

たとえば、猫が獲物を捕まえて飼い主の元に持ってくる行動。この行動は、単なる自慢や報告だけでなく、飼い主が自分で食べ物を捕れないと考え、世話をしているつもりなのです。

ほかにも同居猫同士でグルーミングしあったり、名前を読んだときにしっぽで適当にあいさつするのも、母猫が子猫に対して行う行動と同じで、猫が「親猫の気分」になっている証拠です。

この「気分」は、出産経験があるメスに多く見られますが、出産経験のないメスやオス猫でも見られることもあります。

愛猫が「自分をお世話してくれている」と感じたとき、きっと猫の「親猫の気分」がオンになっているはずです。

1‐3.飼い猫の気分

3つ目は「飼い猫の気分」です。これは野生で生きる猫たちにはない、イエネコならではの「気分」といえます。

そして猫が「飼い猫の気分」になるとき、それは家の中で完全にリラックスしているときです。

というのも飼い猫は家の中を熟知し、ここが安全な場所であると認識しています。

そのため猫は飼い主の近くでお腹を見せて無防備に眠ったり、警戒心を解いてくつろいだりしますが、これがまさに「飼い猫の気分」です。

無防備すぎて、野生では生きていけないのではと心配になってしまうほどです。

【ひとこと】お腹をおっぴろげて半目半口で寝ているときは、「きみは本当にハンターなの?」と聞きたくなります!

1‐4.野生の気分

最後は「野生の気分」です。

家の中でまったり過ごす愛猫を見ていると、穏やかで狩猟動物ということを忘れてしまいそうになります。

しかしその中には、野生の猫としての本能がしっかりと根付いているのです。そして時に、その本能が表面化し、猫は「野生の気分」を解放します。

野生の気分になった猫は、まるで獲物を追いかけるかのように、家中を駆け巡り、ソファやカーテンを爪で引っ掻いたり、おもちゃを激しく追い掛け回したりします。

狩猟本能が刺激され、ハンターになる瞬間です。

こういった「野生の気分」は、長い進化の過程で培われた猫の本能が顔を覗かせる瞬間であり、猫たちが「ハンター動物」であることを思い出させる重要な一面なのですね。

【ひとこと】「飼い猫の気分」から急に「野生の気分」へシフトする瞬間もあって、見ているこっちがびっくりさせられます!

2.まとめ

猫の4つの気分は、猫によって持っていない気分があったり、気分の出方もまちまちです。

ただし今回紹介した4つの気分を知っておけば、猫の行動の裏にある感情を読み解くヒントになるかもしれません。

ぜひ愛猫の日常の様子を観察しながら、「いまはどんな気分かな」と推測してみてくださいね。

元動物看護師・猫好きママライター

こんにちは!元動物看護師・フリーライターSHIHOです。これまでの経験を活かし、ペットの健康や気持ちなどペットに関する情報を発信! 愛猫家で自宅では老猫2匹と楽しく過ごしています!男の子二人の育児にも奮闘中…!ペット好きさん、ぜひ気軽に覗いてみてください!個人ブログも運営してます SHIHOのサイト一覧:https://lit.link/Shiho2kidsmama

SHIHOの最近の記事