【泉佐野市】市内こども無料の「りんくう市民プール」が6月にオープン!夏休み一般開放がはじまっています
子どもの頃、夏休みに家族でよく通っていた市民プール。お安く利用できるとあって、子ども心に“気軽に連れて行ってもらえる場所だった”記憶があります。市内在住の子ども(中学生以下)無料(市外の子どもは100円)、一般(高校生以上)200円。“お財布にやさしい市民プール”が6月にオープンし、夏休み一般開放が始まっています。今回は利用時間外に泉佐野市 教育委員会事務局 教育部 スポーツ推進担当理事 樫葉さんに、館内をご案内いただいたのでご紹介いたします。
先日取材させていただいた「まるや食堂」のすぐ向かい、りんくうタウンの緑地帯にオープンしたばかりの「りんくう市民プール」。25mプール7レーンと、ミニすべり台付きの幼児用プールがあり、他の学校プールと同様、災害時にプールの水を活用できるように“浄水装置”が設置されているそうです。
館内入って正面に受付がありました。入場時に手指の消毒と市営プール利用申込書に必要事項を記入して提出し、利用料金を支払います(市内在住の子ども(中学生以下)無料(市外の子どもは100円)、一般(高校生以上)200円)。
利用申込書の中には「体調管理チェック」の項目もありますので、家を出る前に体調チェックを済ませておきましょう(検温は受付でおこないます)。
「りんくう市民プール」では、プールでの事故をなくすため、身長制限(中学生以下)が設けられています。身長制限に満たない場合、子ども一人につき保護者一人が一緒に入水していただく必要がありますのでご留意ください。
25mプールは、水深110cmが5レーン、水深70cmが2レーンあり、水深110cmの身長制限が130cm未満、水深70cmの身長制限が90cm未満です。
係員の指示に従い、条件をクリアしたら入場しましょう。
その他の注意事項は以下の通りです。
・3歳未満の乳幼児およびおむつの取れていない幼児のご利用はできません。
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、利用者が多数の場合、入場を制限することがあります(人数制限110名。状況をみて変更の可能性あり)。
・2週間以内に咳や発熱、のどの痛みなど風邪の症状がある場合は、ご来場をご遠慮ください。
・プール管理棟内でのマスクの着用にご協力ください(プール内は外してOK)。
・有料駐車場がありますが、駐車台数に限りがありますので、なるべく自動車でのご来場はご遠慮ください。
・新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言の発出や光化学スモッグ注意報の発令など、急遽プールを閉鎖する場合があります。
・プールには自販機はありませんので、熱中症対策として水筒やペットボトル等の飲料を準備してください。
・ボートやイルカ型などの大型遊具は使用できません(浮き輪はOK)。
・施設内では、管理者および監視員の指示に従ってください。指示に従わない場合、ご利用をお断りすることがあります。
玄関入って左へまっすぐ進むと、男子更衣室があります。
ロッカー利用時に100円を投入し、開けると戻ってくるシステムです。
着替えに介助が必要な方は、カーテンで仕切られたスペースをご利用いただけます(女子更衣室にもあります)。
ライムグリーンとレモンイエローのロッカーが設置された清潔感のある更衣室は、男女共に明るく広々としています。ソーシャルディスタンスを保つことも大切ですから、更衣室が広いのは安心ですね。
着替えが終わったら、男子更衣室と女子更衣室の間にあるシャワー通路を抜けてプールサイドへ。
ここから先は、飲み物の持ち込みはOKですが、タオルは持ち込めません(利用時間内は自動でシャワーが出ます)。
車いすを利用されている方は、管理室横の通路からプールサイドへ入場できますので、入場後に「車いす専用シャワー」をご使用ください。
「プール」にしばらくぶりに来ました♪
取材にお伺いした時間は、利用時間外だったため誰も泳いでいませんでしたが、午前中はさぞかし賑わっていたことでしょうね。手前の2レーンが、水深70cmで身長制限90cm未満の浅いプールです。奥の深いプールとゲートで分けられていて、明らかに90cmに満たない子は、監視員が通さないようにしているそうです。監視員は25mプールに2名以上、幼児用プールに1名以上配置。
トラブルに対応する場合に備えて、管理室にも交代要員が待機しているとのことですから安心です。
「このプール、船体などで使われる“FRP”を使用しているんですよ」と樫葉さん。FRPは防水面でも優れていることに加えて、足をケガするリスクも少ないのだとか。そういえば一時、プールの底に落ちているものや、劣化したコンクリートで足を怪我する子どものニュースをよく見かけたような・・・。帰宅後、“FRP”を調べてみると「強度・弾性率が高い“繊維”と、比較的軽量な“プラスチック”を複合化することで、軽さと強さを持ち合わせた素材です」と書かれていました。
”プール”という場所で大切なことは、“ケガや事故を起こさないこと”。安心して子どもを送り出せる場所であることが、親御さんにとっては一番大切なことなのではないでしょうか。
そのためには、ルールもしっかり守りたいですね。
樫葉さんが、機械室にある“浄水装置”を見せてくださいました。
え?! こんなに小さいのですか? この機械がプールの水を“飲み水”になるまできれいにしてくれるというから驚きです。昨今、天災や感染症のパンデミックにより、人々を脅かす事態を身近に感じずにはいられない日常となってしまいました。言い換えれば、わたしたちに“備えることの大切さ”を知らしめた事態でもあったのかもしれません。新しくスタートした「りんくう市民プール」も地域のみなさまのために“備えある施設”であったことをうれしく思いました。
こちらは、プールお掃除ロボット「sonic5」。水中を自動でお掃除してくれる、言わば“プール版ルンバ” 笑。
「この機械がプールの清潔を保ってくれているんですね!」とお伝えすると・・・。
「あ、手動式も活躍していますよ」とのことでした 笑。
こちらは、水深50cmの幼児用プール。泉州の特産品である「ワタリガニ」と「泉だこ」が描かれています。奥には「ウミガメ」も? カンカン照りの暑い日、広くてかわいいプールで遊べたら、子どももよろこびますね♪
幼児用すべり台も楽しそう! (身長130cm以上の方はすべれません)
プールサイドには日よけスペースも4か所あり、1時間ごとに10分の休憩時間を設けているとのこと。飲み物の持ち込みはできるので、熱中症対策に冷たいドリンクを多めに持ち込んでおくと良さそうです。
広々とした施設前の敷地には、有料駐車場と自転車置き場があります。有料駐車場の台数に限りがあるため、ご近所の方は徒歩か自転車をご利用くださいとのことでした。
最後に樫葉さんが施設横にある“あるもの”をご紹介してくださいました。
消防隊専用「採水口」? と書かれています。
近隣で火災などが起きた場合は、この採水口から消防車のポンプでプールの水を吸い取り、放水ができるようになっているそうです。わざわざプールへホースを持ち込まなくてもいいということですね!
「りんくう市民プール」は、“お財布にやさしいプール”以外にも、地域の方々の「安心・安全を守る」役割を担ってくれているプールであると知り、“お財布と人にやさしいプール”なのだと実感いたしました。
6月にオープンしたばかりの「りんくう市民プール」はいかがでしたか? 行ったことがあるという方も、新しい発見があったのではないでしょうか?
夏休み一般開放は8月24日(水)まで。まだまだお出かけに配慮は必要ですが、この夏過ごす場所の選択肢のひとつに「りんくう市民プール」を入れてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
施設名:「りんくう市民プール」
公式ホームページ(外部リンク)
住所:泉佐野市りんくう往来北2番地の71
利用時間:月曜日~金曜日(祝日を含む)/午後1時~午後4時、土曜日・日曜日/午前9時30分~正午、または午後1時30分~午後4時のいずれか
*夏休み一般開放日程表(外部リンク)をご確認ください。
利用料金:一般(高校生以上)200円・市内在住の子ども(中学生以下)無料(市外の子どもは100円)
駐車場(有料):20台(内1台障がい者専用)
最初の2時間は100円、以降1時間ごとに100円(30分以内は無料)
プール利用者に限り、障がい者手帳を持っている人は無料(お車を駐車した後、駐車料金精算機で「駐車証明書」を発行して、障がい者手帳等と共に窓口へ提示してください。無料サービス券と交換します)
取材協力 泉佐野市 教育委員会事務局 教育部 スポーツ推進担当理事 樫葉 浩司様
【関連情報】
【泉佐野市】ぶっかけ冷やし夏野菜そばが絶品!滋味深い特製ダシと手打ちそばで夏の疲れを癒しませんか?
【泉佐野市】話題の「図書館×カフェ」絵本やベストセラー本など約2000冊。親子~シニア、市外利用も◎
【泉佐野市】学校給食で愛され続けて77年。『レトロかわいい地元パン』を毎日買えるお店はどこ?
【泉佐野市】濃厚にんにくがカラダに染み渡る..追い生にんにくとニラキムチ(無料)で梅雨を乗り切る
【泉佐野市】レトロな商店街に佇まいが可愛い“昔ながらの駄菓子屋さん”がオープンしています。
【泉佐野市】築100年の秘密基地。あなたならどう使う?最大利用料一日1000円の自由な『居場所』とは
【泉佐野市】『グランプリ受賞バーガー』の実力とは? 犬鳴ポーク100%のうま味と野菜の甘さに感激!