【泉佐野市】学校給食で愛され続けて77年。『レトロかわいい地元パン』を毎日買えるお店はどこ?

最近、“地元パン”という言葉をよく耳にするようになりました。言葉の通り、“地元で作られているパン”なのですが、日々の生活に寄り添う素朴な味や、愛らしいパッケージ、生産者さんの熱い想いなどを総じて“地元パン”と呼ばれているような気がします。
そんな“地元パン”が、わたしたちの町にもあります。

昭和20年創業の「有限会社 サガン製パン」は、泉佐野市にある大阪府学校給食パン指定工場。
学校給食パンやご飯の製造をはじめ、地域のスーパーマーケットでの販売をおこなっています。
そんな“サガンのパン”を毎日買えるお店は、現在1店舗のみだとか。イベントなどで注文が入らない限り、気軽に買えるお店はココだけのようです…。

「JA大阪泉州 農産物直売所こーたり~な」(外部リンク)。
泉州産の新鮮な野菜や果物、漬物、肉、お惣菜、お弁当、切り花などをリーズナブルなお値段で販売する産直市場。駐車場も広く利用しやすいこともあり、いつもお客さんでいっぱいです。
今回の取材にあたり、“地元パン通”のお友達に情報をいただき、早速“サガンのパン”を買いに「JA大阪泉州 農産物直売所こーたり~な」に行ってきました。
開店時間は9時45分(第3木曜定休)、『レトロかわいい地元パン』をゲットしたくて足早にお店へ向かいます。

開店早々、多くのお客さんで賑わう店内。みなさん真剣に商品を見定めています。

「泉州産枝豆」。これからの時期、ビールのおつまみに最高!

「泉州産 人参」。手書きの調理法やワンポイントアドバイスもうれしいポイント。

でか! 「泉州産 にんにく」。国産にんにくがこの大きさで240円はお値打ちです。
他にもお昼ご飯にうれしいお弁当やお惣菜などの品揃えも豊富です。


「巻寿し」520円、「泉州巻」580円、「焼さばバッテラ」610円。


「オムライスデミグラスソース」、「オムライストマトソース」各486円。

「ねぎまみれの照焼き弁当」648円、「デミグラスハンバーグ」340円。
店内を見学していると、なにやら奥の方で人だかりが…。

あ! “サガンのパン”!
待ってましたとばかりに人が集まってきました。


次々にパンが並べられていきます。

陳列完了。取材時のパンの入荷は10時頃でした。毎朝9時45分~10時すぎに代表の目(サガン)さんが来てパンを並べるのだとか。土、日や晴れの日は売れ行きもよく、人気パンは早い時間に売り切れてしまうことも。お目当てのパンは、早めに出かけてゲットしたいですね!

今回、購入したパンはこちら。(各135円)
どれもレトロなパッケージがかわいくて食べてしまうのがもったいないほど。
出来立ては袋の中に湯気が立ちこもり、フワフワとやわらかいので持ち帰り時はつぶさないようご注意を。
せっかくなので作りたてほやほやを朝ごはんに食べてみることにしました。

圧倒的にかわいい「白アンパン」と「サガンの菓子パン」。

「サガンの菓子パン」は、まるでケーキ。スポンジと自家製バタークリームがパンでサンドされています。一見、パサパサしているのかと思いきや、バタークリームが染み込んだスポンジは、しっとりとやさしい味。

「白アンパン」は、しっとりとしたパン生地の中になめらかな白餡がぎっしり詰まっています。心なしか“お花の香り”を感じるのは気のせいかな?濃い緑茶とあわせておやつにしても良さそう。

「いちごジャムパン」。

酸味のあるいちごジャムがたっぷりイン!甘ったるさのない“オトナのいちごジャムパン”。

「メロン 型パン」。

ビスケット生地から丁寧に作られたサクサクのメロンクッキーにザクザクとしたザラメの歯応えが楽しい♪

「クリームパン」。

まろやかな自家製カスタードクリームはどこか懐かしい味。香ばしいアーモンドが味のアクセントになっています。
どのパンも、生地が美味しくて甘さ控えめ。(白アンパンは、しっかり甘いです!)
(有)サガン製パンの代表、目 孝一さんにお話を伺ったところ、パンの袋に隠された秘密があるのだとか。ほとんどのパンの袋は全国的に使われている市販のものだそうですが、2つだけオリジナルの袋があるんですって!

「シュークリームパン」と「あんドーナツ」。


「目 孝一の名前が入っていたらオリジナルの袋やで!」と目さんがおっしゃっていました 笑。ちょっとしたレア感・・・。
2022年6月19日(日) 10時~15時30分
こーたり~な 彩りマルシェ(雨天中止)が開催されます。
雑貨、小物、ハンドメイドアクセサリーなど10店舗以上がこーたり~な駐車場に集結!
人気のキッチンカーも多数来ますよ~。
お天気が気になるところですが、晴れたらぜひ出かけてみてくださいね!

学校給食で愛され続けて77年。『レトロかわいいサガンのパン』を毎日買えるのは、「JA大阪泉州 農産物直売所こーたり~な」だけ。
みなさんも日々の暮らしに“地元パン”を取り入れてみませんか?
【基本情報】
有限会社 サガン製パン
公式ホームページ(外部リンク)
住所:〒598-0021泉佐野市日根野2165-5
Tel:072-467-0256/Fax:072-467-2779
受付時間:9:00-17:00
定休日:土曜・日曜・祝日(学校給食)
*『JA大阪泉州 農産物直売所こーたり~な』へのパンの配送は日曜のみお休み。
JA大阪泉州農産物直売所 こーたり~な
公式ホームページ(外部リンク)
住所:〒598-0008泉佐野市松風台3丁目1-1
Tel:072-458-0070
営業時間:9:45~17:00
定休日:第3木曜
取材協力 有限会社 サガン製パン 代表 目 孝一様、
JA大阪泉州 農産物直売所こーたり~な 店長 高田 様
*記事中の金額はすべて税込表示です。
*記事内容は取材当時のものです。