ブラタモリで話題 東日本最大の前方後方墳はどう行くの?
関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!(記事一覧、Twitter、Instagram)です。
2月11日のブラタモリ前橋編で話題になった、前方後円墳ならぬ、「前方後方墳」(前も後ろも四角い古墳)。どのように行くことができるのでしょうか?
目指すのは、前橋からひと駅のJR前橋大島駅。
東京駅から、新幹線の高崎駅で両毛線の乗り換え、合計約1時間30分で到着(4490円)。宇都宮線を利用すると、約2時間30分かかりますが、片道わずか1980円で小さな旅が楽しめます。
前橋大島駅からは、ほぼ1本道。ブラタモリで紹介された広瀬川低地を進み、広瀬川を渡ったら、右折するだけです。(地図)
まずは、写真写りが良い、石碑のある角度から見学。
美しい傾斜!
歴史的に貴重な古墳ですが、登ることもできます!
画像 群馬県公式サイト
現存する群馬県の古墳のなかでも、もっとも古い部類に入り、余りなじみがない全方後方墳です。3世紀後半から、4世紀前半にかけ、東日本で多く作られました。
古墳のそばで野球
風化?で丸くなっており、全方後方墳(前も後ろも四角い古墳)であることは分かりにくいのですが、畿内とつながりがあり、関東の華とも言われた、前橋の歴史を感じることができます。
ロケ地一覧は、下のページで確認できます。
【ブラタモリ前橋】巨岩、古墳、消えた前橋城|ロケ地と再放送#227(とらべるじゃーな!)
古墳を堪能した後は、ブラタモリ前橋編の出発地点でもある、群馬県庁へ(前橋駅からバスで約10分)。
高層階には、展望レストランがあり、現在、古墳のような器に入った料理が楽しめます。
実は前橋の名産品がポーク。こちらは、コンテストに応募するという料理です(ランチタイムのみ)。前橋では、ポーク料理の食べ歩きも、楽しみのひとつです。
ヴォレ・シーニュ
前橋市大手町1-1-1 群馬県庁31階
027-220-1600
定休日 第2・4月曜日(祝日の場合翌日)、このほか貸し切り日は休業
営業時間 ランチ/11:30~14:30(ラストオーダー)、ディナー/17:00~20:30(ラストオーダー)
最上階には展望所(無料)があり、前橋城跡を一望できます。
写真中央には土塁があり、その左が、暴れ川・利根川の流域。前橋城が、北から流れ込む利根川の流れに抗えなかった事情が、よく分かります。
群馬県庁は、ブラタモリ前橋編のスタート地点であり、土塁、風呂川、臨江閣も徒歩10分以内の場所にあります。ぜひ前橋のブラブラ散歩を楽しんでください!
くわしく知る 【ブラタモリ前橋】巨岩、古墳、消えた前橋城|ロケ地と再放送#227(とらべるじゃーな!)
記事一覧を見る。読者登録(フォロー)する。右下のいいねボタンや拡散にて、自腹の現地取材を応援願います!!