Yahoo!ニュース

【祝ご結婚】滝沢カレンさんのお相手の飼っている超大型犬「レオンベルガー」ってどんなワンコ?

石井万寿美まねき猫ホスピタル院長 獣医師
イメージ写真(写真:アフロ)

滝沢カレンさん、ご結婚おめでとうございます。

滝沢さんはトイプードル、結婚のお相手はレオンベルガーとバーニーズマウンテンドッグを飼っているそうで、犬という共通な話題がありより絆が強くなったのでしょうね。

今日は、滝沢さんの結婚のお相手が飼っている日本では珍しい超大型犬のレオンベルガーは、どんなワンコなのかを見ていきましょう。

レオンベルガーとは?

レオンベルガーのイメージ写真
レオンベルガーのイメージ写真写真:イメージマート

筆者が、診察でレオンベルガーを見たときの第一印象は、大きくて茶色っぽい被毛なので、怖そうに見えましたが、非常に温厚だったので、びっくりしました。

上の写真がレオンベルガーですが、レオン=ライオンに似せるようにと作られた品種で、ドイツ南西部にあるレオンベルク市で作り出された犬です。

レオンベルガーのJKCの登録件数で調べてみると、2021年度では8頭しか登録されていません。

もちろん、全てのレオンベルガーが登録されているわけではありませんが、チワワの同じ年のJKCの登録件数で調べてみると、51,837頭いるので、珍しい犬種だということがわかると思います。

レオンベルガーの大きさはどのくらい?

滝沢さんが飼っているトイプードルの一般的な大きさ以下です。

・体高 約26cm~28cm

・体重 約3~4kg

・超小型犬

レオンベルガーの大きさは以下です。

・体高 約65cm〜80cm

・体重 約34kg〜50kg

・超大型犬

トイプードルと比較するとどれぐらい大きいかよくわかりますね。体重では、トイプードルの10倍以上あるのです。

レオンベルガーは、セントバーナード(体高 約61cm〜70cm、体重 約50kg〜91kg)に比べると高さがあり、すらりとした超大型犬種です。

レオンベルガーはどのようにして作られたか?

セントバーナードのイメージ写真
セントバーナードのイメージ写真写真:イメージマート

レオンベルガーは、超大型犬で知られる「ニューファンドランド」と「セントバーナード」の交配によって作り出されました。

頭部はセントバーナードに似ていて、足の指にはニューファンドランドと同じように「水かき」があります。ニューファンドランドは、水難救助犬なので、水かきがあるのです。

その後も改良が重ねられ、「グレート・ピレニーズ」や「クーバース」の血統も加えられ、いまのレオンベルガーが誕生しました。クーバースは日本では珍しい犬ですが、グレート・ピレニーズに似た白い大型犬です。

このような犬の血をひいているので、レオンベルガーは、水遊びが好きな子が多いです。

レオンベルガーの性格について

レオンベルガーは、非常に穏やかな性格を持ち賢いです。それは、水難救助犬のニューファンドランドと山で遭難した人を助けるセントバーナードの両方の血をひいているからです。

日本では、珍しいですが、原産地のドイツ国内では愛される犬になっています。

レオンベルガーを飼うには?

イメージ写真
イメージ写真写真:イメージマート

レオンベルガーは、滝沢さんの結婚のお相手も飼っているし、ライオンをイメージさせる犬なら飼ってみたいと思う人がいるかもしれません。

しかし、やはり超大型犬なので、手軽に飼える犬ではありません。初めて大型犬を飼う方にはおすすめの犬種ではありません。

作業犬なので、躾や訓練もしやすい犬種ではありますが、大型犬だと飼い主のいうことをきかないと何かと問題になることがあります。実際に飼う際には幼少期の段階で訓練学校に入れ、服従訓練の教育を受けた方がいいでしょう。

飼い主には、超大型犬に引っぱられたときに制御できる筋肉がないと難しいですね。体重もあるので、持ちあげたりできないと病気になったときは困ります。

ペットフード代も小型犬よりはかかります、そのうえ、フィラリア症の予防薬も体重が多くなると高額になるので、経済的余裕がないと飼うのは難しいですね。

健康管理に必要となるものは?

写真:イメージマート

なんといってもレオンベルガーは、暑さに弱いです。

今年の夏は、猛暑なので、エアコンのきいた部屋においておかないと、すぐに熱中症になる可能性があります。

レオンベルガーは、セントバーナードとニューファンドランドの血をひく犬種なので、寒冷地仕様になっています。寒さには強いですが暑さには弱いのです。

超大型犬なので、1日に必要とする運動量も多いです。1日2回、各1時間程度の散歩が理想的です。

夏は、朝日が昇る前と、暗くなって気温が下がった後が散歩の時間です。

レオンベルガーの気をつけたい病気

イメージ写真
イメージ写真写真:アフロ

大型犬に多く見られる「股関節形成不全」や「胃捻転」「骨肉腫」といった病気が、レオンベルガーの気をつけたい病気です。

大型犬は、骨の病気が多いです。食事や体重や運動に気をつけていても、これらの病気にはなりやすいです。

性格的に飼いやすいレオンベルガーですが、病気になりにくい犬種というわけにはいかないですね。

日頃から、歩きかたはおかしくないか、触って嫌がるところはないかなどをチェックするようにしましょう。

また、家で体重測定をすることが難しいので、万が一の場合にも、すぐに行くことの出来る動物病院を事前に探し、通うことも大事な健康管理です。体重の管理や健康診断もこまめに受けるようにしましょう。

まとめ

筆者もレオンベルガーを見たときは、ライオンみたいでこんな勇ましい犬がいるんだ、と感動しました。そのうえ、性格が温厚なのですから憧れはあります。

滝沢さんの結婚のお相手は、このレオンベルガー以外に、バーニーズマウンテンドッグも飼っているそうで、犬好きの方なのでしょうね。

筆者は職業柄、どんな犬を飼っているかで、その人の性格の一面が理解できることもあり興味深いです。

まねき猫ホスピタル院長 獣医師

大阪市生まれ。まねき猫ホスピタル院長、獣医師・作家。酪農学園大学大学院獣医研究科修了。大阪府守口市で開業。専門は食事療法をしながらがんの治療。その一方、新聞、雑誌で作家として活動。「動物のお医者さんになりたい(コスモヒルズ)」シリーズ「ますみ先生のにゃるほどジャーナル 動物のお医者さんの365日(青土社)」など著書多数。シニア犬と暮らしていた。

石井万寿美の最近の記事