Yahoo!ニュース

大人もハマる!ゴールデンウィーク親子で遊べる無料ゲーム「ハイパー江戸博」最新作を実際にやってみた。

satochin旅行・グルメ・おでかけライター

旅行・グルメ・おでかけライターのsatochinです。ゴールデンウィーク、自宅で遊ぶのにピッタリな無料ゲームが4月22日にリリースされました。軽い気持ちで遊んでみたところ、時代劇好き、浮世絵好き、旅好きな筆者は夢中になってクリア!実際体験してわかった遊び方や攻略法を紹介します。

人気ゲームの第3弾「ハイパー江戸博 日本橋繁盛記 江戸のお金編」

改装のため現在休業中の東京都江戸東京博物館。スマートフォンアプリ「ハイパー江戸博」は、自宅で江戸の歴史や文化に触れられるよう江戸東京博物館監修のもと開発されました。2022年4月に配信された第1弾の「江戸両国編」は約14万ダウンロード、2023年4月に配信された第2弾の「 明治銀座編」は約5万ダウンロード、あわせて20万近いダウンロード数の人気ゲームです。

そして2024年4月22日、第3弾の「日本橋繁盛記 江戸のお金編」がリリースされました。

今回は江戸時代の日本橋に隠された、東京都江戸東京博物館の収蔵品を探しながら物語を進めていきます。

対象年齢は3歳からと、操作方法はとても簡単。日本語以外に英語も選択できるので、海外の人も楽しめます。

「ハイパー江戸博 日本橋繁盛記 江戸のお金編」の遊び方

物語は若旦那の成長ストーリー

ゲームを進めていくうちに愛着がわいてくる主人公
ゲームを進めていくうちに愛着がわいてくる主人公

主人公は日本橋にある提灯屋の三代目の若旦那。絵に描いたような放蕩息子で、歌舞伎芝居に夢中になるあまりお店のお金に手を付ける始末。怒った父親に勘当され、無一文で日本橋に放り出されてしまいます。世間知らずの若旦那が、まわりに助けられながら仕事を探し、お金を稼いで成長していく物語です。

お金を稼ぐだけの話かと思ったら大間違い、裏切りあり、悲しい別れあり、ロマンスありと、予想外に盛沢山。いつの間にか脳内で若旦那が菊池 風磨くんに変換されて困りました。

ゲームのカギはアイテム探し

ゲーム内には東京都江戸東京博物館の約35万点の収蔵品の中から選ばれた100アイテムが隠れているので、それを探しながらゲームを進めていきます。改修中で見られない収蔵品をゲーム内で見ることができ、遊びながら江戸時代の歴史や文化も学ぶことができるんです。

「ハイパー江戸博 日本橋繁盛記 江戸のお金編」の魅力

江戸東京博物館の学芸員と多彩なクリエイターが協働で開発した同作品、子どもだけじゃなく大人も十分楽しめるようになっています。

江戸時代の日本橋をリアルに再現

当時の絵画や地図をもとに江戸時代の日本橋の街並みを3DCGで再現。歌川広重ファンなら、ここからの景色があの絵か!とピンと来るはず。「日本橋 朝之景」は実際の日本橋と比べると、望遠レンズで撮影したかのような圧縮された絵になっています。こういうのがわかるのって、好きな人にはたまりませんよね。

江戸時代の文化がわかる

朝起きてから夜寝るまでの様子がゲーム内で体験できます。食事は?お風呂は?江戸時代のハローワークは?特に食事がおもしろい。江戸時代のミシュランならぬ、料亭番付とか。時代小説「みをつくし料理帖」の大ファンである筆者は、こういう事かと感動しました。

そして、旅好きの筆者にとって江戸時代の旅にまつわるエピソードもとても興味深いものでした。

江戸時代の金銭感覚がわかる

よくテレビで1両、1文と出てきますが、今のお金でどれくらい?と思いますよね。時代によって価値がかわるので一概には言えないのですが、ゲーム内では1両は10万、1文は25円くらいの設定になっています。それを頭に入れてゲームを進めていくと、江戸時代の物価がわかっておもしろいです。

屋台の天ぷらやお寿司の値段から、昔はお寿司は今のように高級品ではなく、庶民の食べものだったんだなという事がわかりました。

博物館で見るよりじっくり収蔵品を観察できる

花見弁当はお重を動かしてみることも可能
花見弁当はお重を動かしてみることも可能

博物館ではガラス越し、遠くから見る収蔵品も、目の前で拡大して見ることができます。さらに、ものによっては動画でどのような動きをするかまで見られるものも。スクショをとれば、いつでも資料として参照できます。

ゲーム内の登場人物の動きはモーションキャプチャー

ゲーム内に出てくるキャラクターの動きは、日本舞踊家の藤間涼太郎さんに実際に着物を着て動いてもらい、それをモーションキャプチャーで再現しています。女性の動きもすべて藤間涼太郎さん。きれいな所作にも注目して下さい。

「ハイパー江戸博 日本橋繁盛記 江戸のお金編」進め方のコツ

対象年齢は3歳からなので、遊び方や操作方法はとても簡単です。とはいえ、最初わからなくてかなりイライラしました。

なので、実際に体験してわかった遊び方とアイテムの探し方のコツを紹介します。

物語は日本橋に散らばっているアイテム探し。

タップした方向に歩きます。
タップした方向に歩きます。

アイテムは画面上で白く光って表示されます。

棚が白く光っています。
棚が白く光っています。

集めるアイテムは画面下に丸で囲まれて表示されます。

次のアイテムの目標となる人や物が画面下に表示されます。
次のアイテムの目標となる人や物が画面下に表示されます。

アイテムをクリックすると、若旦那のまわりを紙吹雪が舞い、その飛んでいく方向に探しているアイテムがあります。画面下の方にある左右の矢印で方向を変えられます。

紙吹雪の舞う方向にアイテムがあります。
紙吹雪の舞う方向にアイテムがあります。

でも、桜吹雪が飛ぶのはあくまでもアイテムのある方向。そこまで行くには途中の屋敷などを突っ切っていくわけにいかないので、ぐるりと回り道が必要になります。

行きたい場所のおおよその検討をつけたい場合、左上の本のアイコンをクリック。

地図に集める収蔵品がすべてのっています。見つけたもの、これから探しに行くものは明るくなっています。同じアイコンを見つけたら、そちらに向かうようにします。

自分がどこにいるのかは、右上の地図マークをクリックすると、周辺の地図が表示されます。

地図マークをクリックして、薄緑の丸にいる人へ会いにいきます。
地図マークをクリックして、薄緑の丸にいる人へ会いにいきます。

探しているアイテムの近くまで来ている場合は、アイテムが丸く光って表示されているので、そちらに向かいます。

上からの視点では軒下にいる人を見つけられませんでした.
上からの視点では軒下にいる人を見つけられませんでした.

また、目のマークをクリックすると、若旦那視点での画面になります。探しているのが人物の場合、この目のマークであたりを見渡すと見つけやすかったです。

100の収蔵品のうち79個を見つけると物語はエンディングを迎えます。残り21個は物語とは関係ありませんが、歴史上の人物などに会えたりしますよ。

ゲームを遊ぶときの注意

今回はデーター量が多くなっているそうです。なので、ゲームをインストールするときはWi-Fi環境のあるところで行うようにしましょう

さらにダウンロード
さらにダウンロード

スマホでも遊べますが、大きな画面の方が操作しやすいので、もし家で遊ぶならタブレットが良いかもしれません。

最初の画面で設定をクリックすると、データ引継ぎ用のQRコードが表示されるので、それを読み込むとスマホからタブレット、タブレットからスマホへデータを移すことができます。

クリアまでの平均時間は8時間ほど。収蔵品の説明を読むのを省略して進めていったところ、筆者は4時間でクリア。説明はあとからじっくり読みました。

ゴールデンウイーク、どこにも出かける予定のない人、お天気が悪くて家で過ごしたい人、親子で楽しくゲームをしたい人、そんな人にピッタリのゲームです。

ハイパー江戸博公式ホームページ(外部リンク)
ダウンロードもこちらのホームページからできます。
おもしろかったら第1弾と第2弾も遊んでみてくださいね。

旅行・グルメ・おでかけライター

おいしいものが大好きで、ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県を制覇。食べログの地図を塗りつぶした旅行ライター。海鮮丼マニアとしてテレビ出演経験あり。 旅先の飲食店以外にもローカルスーパーや道の駅、SA・PAで見つけたご当地グルメを中心に、温泉やホテルも紹介しています。普段のサービスや味を知りたいため、事前許可を取らず、気に入ったら後から掲載許可をもらい、紹介している記事が多いです。許可をもらえるまでしつこいです(笑)。 リアルな旅の記録はXで発信中。 温泉ソムリエマスター/サウナ・スパ健康アドバイザー/銭湯検定4級/チェコ親善アンバサダー

satochinの最近の記事