Yahoo!ニュース

小倉の旦過市場で100年続く名物酒店。昭和の時代を思い起こさせる、時間を巻き戻したような角打ち酒場。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

北九州の台所

小倉駅から徒歩圏内、北九州の台所ともいわれる旦過市場。鮮魚からお肉、さらには野菜や果物、蒲鉾や製菓まで様々なお店が立ち並ぶ名店街。2度の火事に見舞われながらも、お店の方々の努力や応援するファンによって復活を遂げた場所。良き食材が取り揃えられた市場は、ひとつの観光スポット。北九州、小倉に来たならば立ち寄って損はない、楽しめるスポットです。

昭和の時代に時を巻き戻したような通り。なんと発祥は大正時代なのだとか。これまで様々な歴史があるようですが、時代を越えて今もなお活気あふれるお店がたくさん並んでいます。その立ち並ぶお店の一角に酒屋さんが。
「赤壁酒店」はこの旦過市場で100年続く酒屋さん。お酒も売っているのだけれど、「角打ち」という酒屋のお酒を購入してそのままお立ち飲みできるというシステム。特に発祥といわれる北九州では馴染みあるシステムですが、この赤壁酒店はその名物酒店なんですね。

お店に入れば数多くのお酒があるのですが、その中でも日本酒がたくさん。地元の地酒も豊富に取り揃えていて、日本酒好きにはたまらないラインナップですね。また、良き銘酒をリーズナブルにいただけるのが角打ちの魅力。(※価格は変動することがあるのでお店に行った時にご確認ください)

美味しいお酒には美味しい肴、ということで、名物のおでんです。この赤壁酒店では、ぬか炊きとおでんが名物とのこと。美味しいお酒には、こんな肴が一番よく合います。店内のテーブルの一角で、厚揚げ・糸コン・スジ・きんちゃくをいただきます。しっかりと出汁が染みているおでんがまた美味しい。このひとつのテーブルを囲んで、皆で立ち飲みもを楽しむのも角打ち酒場の魅力です。

お、これは珍しい。はぶ酒がありました。一杯いただきましょう。

もちろん、オンザロックでいただきます。グラスもまたお洒落。度数が強いので、チェイサーもあわせていただきます。飲んだ時にぐっとくる熱感がまた良きです。

オープンな店内からは、旦過市場の通りを見ながら飲むことができます。この雰囲気がまた風情があるのですよね。ここにいるだけで昭和の時代を思い起こさせます。そして時代を巻き戻したかのような錯覚すら覚えます。

美味いのはもちろん、この雰囲気もまた酔える。古き良き昭和の時代にタイムスリップしたかのよう。これが赤壁酒店の魅力、いや、旦過市場と共に100年続く老舗の魅力。この旦過市場を歩きながら、サクッと一杯いただくのは、時代を越えたレトロな空間の良き思い出ができますよ。

赤壁酒店

住所:福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目5−4
営業時間:10時00分~19時00分
定休日:日曜日
アクセス:小倉駅より徒歩10分

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事