Yahoo!ニュース

店名に由来する〈世界で一番の一杯を〉繁華街・天神に根ざし提供〈フレッシュな豚骨ラーメンが魅力を放つ〉

RAMEN ANTENNAラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡県福岡市中央区天神。福岡市の中心街「天神」で、2019年の創業。今年5年を迎えた豚骨ラーメン店〈豚骨セワン〉。福岡中央郵便局そばの路地裏にあり、お昼時には近隣のオフィスから、ビジネスマンを中心に多くのお客さんが訪れる人気のお店だ。店内は、カウンター席のみの12席ほど。女性お一人のお客様でも安心して利用できる雰囲気と、清潔に保たれた室内空間も好印象。お近くに立ち寄られる機会があれば、ぜひおすすめしたいお店の一つ。

店名の「セワン」に想いを込めて

〈豚骨セワン〉の「セワン」という名前の由来は、世界一のラーメン屋さんにする、という強い志の象徴として「世界一」を略して「セワン」と名付けられた。実は〈豚骨セワン〉の今年新調されたばかりのオリジナル丼碗の底にも「世界で一番、笑顔と幸せを、この一杯で」という文字が刻まれている。

3種類のフレッシュな豚骨ラーメンを提供

現在のラインナップは、赤・白・黒の3種類の豚骨ラーメン。どのラーメンを選択しても抜群の美味しさと間違いのない安定感を誇る逸品。店主のご出身でもある鹿児島発の博多ラーメンの人気店「博多喜喜(福岡市博多区住吉に2023年12月に進出し博多喜喜キャナルシティ前店を開業)」。そのお店の味を継承しながら、2019年に独立を果たし、福岡市の中心地「天神」へと進出。現在は、天神のビジネス街の中にもしっかりと溶け込み、安定した美味しさを提供し続けている。

今年2度目ながら久しぶりの訪問

通し営業のため、夕方近くでも営業されていることに感謝しつつ再訪問。実は、お昼に何度かお邪魔するも、待客があったりでタイミングが悪く、その都度断念。今回はお昼のピークを終えた遅めの時間帯なので、店内もゆったりとしたリラックスムード。入って右手にある券売機前では、前回いただいて、かなり好みだった「黒煮卵」を、迷うことなく発券しカウンターの手前に着席。

取り切りのフレッシュな豚骨スープ

待つことしばし。丁寧な仕上がりで配膳された一杯は、くさみもまったく感じない取り切りのフレッシュさで、すっきりとした味わいのクリーミーかつマイルドな純豚骨のスープ。スープそのものに甘みが感じられ、とても食べやすく老若男女、誰にでも安心して食べていただける、飽きのこない一杯。

合わせる麺は、しっかりとコシのある歯切れのいい極細のストレート麺は、博多らしいパツパツとした食感。スープとの相性も抜群で、甘辛い「黒」のタレにもピタッとハマる美味しさ。途中から徐々にスープに馴染ませていくと丁度いい味変が完成する。

券売機のメニュー表示のラインナップ

創業当初からの味わいで、ベースとなる「白」は変わらず、コクのあるピリ辛タレの入る「赤」、甘辛いタレの「黒」という3種類の「セワンの王道豚骨ラーメン」がメインメニューになり、いずれもとてもバランスよくハイレベルなので、ぜひお試しいただければと思います。

また、メニュー表示の「最上段左上の法則」を信じる者として、お店おすすめの「赤のりネギ」という丼を覆う、大きな板海苔が存在感を発揮しているメニューに興味津々。次回は選択してみたいと思います。

豚骨セワン

住所  :福岡県福岡市中央区天神4丁目1-23
[地図
営業時間:11時00分~20時00分(L.O.19時50分)
    :※スープが切れ次第終了
定休日 :不定休
駐車場 :専用駐車場なし、近隣有料駐車場あり

ラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡の片隅で日常食としてのラーメンを啜り続け、日々頭の中でグルグルとラーメンが廻っています。一日一麺、週間9麺、毎年450麺ほどを食べています。福岡の地元民が日々食べているラーメンをできるだけ多くの方に知っていただきたいという想いから肩肘張らない感度緩めな『ラーメンアンテナ』をお届けしています。少しでも福岡での麺活の参考になれば幸いです。〈 Horii Koji 〉

RAMEN ANTENNAの最近の記事