Yahoo!ニュース

ワイルドカード・シリーズのMVPを決めるなら、各シリーズの受賞者はこの4人!?

宇根夏樹ベースボール・ライター
ホゼ・ラミレス(クリーブランド・ガーディアンズ)Oct 7, 2022(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 ワイルドカード・シリーズを制したのは、クリーブランド・ガーディアンズ、シアトル・マリナーズ、フィラデルフィア・フィリーズ、サンディエゴ・パドレスだ。この4チームは、ディビジョン・シリーズへ進み、ワイルドカード・シリーズをパスしたチームと対戦する。

 ディビジョン・シリーズと同じく、ワイルドカード・シリーズにもMVPはない。ワイルドカード・シリーズは、2試合か3試合で終わる。3試合~5試合のディビジョン・シリーズよりも短い。

 それでも、あえて選ぶなら、各シリーズのMVPは、この4人ではないだろうか。もちろん、これは個人的見解だ。異論もあるだろう。なお、いずれも勝ち上がったチームの選手だが、敗れたチームの選手も、候補から外さずに検討した。

ホゼ・ラミレス

クリーブランド・ガーディアンズ

 第1戦は2対1、第2戦は1対0。ロー・スコアの2試合とも、クリーブランド・ガーディアンズが勝ち、タンパベイ・レイズは敗れた。MVPの候補は、第1戦の6回裏に逆転2ラン本塁打のホゼ・ラミレスと第2戦の15回裏にサヨナラ本塁打のオスカー・ゴンザレスに、ガーディアンズの先発投手2人だろう。シェーン・ビーバーは、7.2イニングで1失点。トリスタン・マッケンジーは、失点なしで6イニングを投げた。

 ゴンザレスのホームランは劇的だが、ラミレスの2打点は両チーム計4得点の半分を占める。マッケンジーは無失点だが、長く投げたのはビーバーのほうだ。

 第2戦の12回表、2死一、三塁の場面で、ラミレスは三塁ベースのすぐ後ろ、ほぼファウル・ライン上で打球を捕ると、ラインを越えたところから一塁へ投げ、アウトに仕留めた。

カル・ローリー

シアトル・マリナーズ

Oct 8, 2022
Oct 8, 2022写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

 完封と大逆転により、シアトル・マリナーズがトロント・ブルージェイズをスウィープした。2試合とも打点を挙げたのは、カル・ローリーだけだ。第1戦の2ラン本塁打と第2戦のシングル・ヒットで、計3打点を記録した。さらに、第2戦の9回表には、1死走者なしから二塁打を打ち、アダム・フレイジャーの二塁打で逆転のホームを踏んだ。

 ちなみに、マリナーズが21年ぶりのポストシーズン進出を決めたのは、9月30日。この試合で、ローリーは、9回裏に代打として起用され、サヨナラ本塁打を打った。

 第2戦については、「マリナーズが「ポストシーズン史上2番目の大逆転」。7点差をひっくり返し、次のシリーズへ進む」で書いた。

アーロン・ノラ

フィラデルフィア・フィリーズ

Oct 8, 2022
Oct 8, 2022写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

 フィラデルフィア・フィリーズがセントルイス・カーディナルスに2勝。第1戦は9回表に逆転し、第2戦は2対0で勝利を収めた。フィリーズの計8得点は、6人が挙げたものだ。フィリーズの先発投手2人、ザック・ウィーラーアーロン・ノラは、6.1イニングと6.2イニングを投げ、どちらも点を取られなかった。甲乙つけ難いところだが、本塁だけでなく、三塁も踏ませなかったノラを選んだ。

 なお、引退を表明しているカーディナルスの2人、アルバート・プーホルスヤディアー・モリーナは、ともに最後となった打席でヒットを打ち、走者を進めた。モリーナの次の打者が討ち取られ、シリーズは終わった。

トレント・グリシャム

サンディエゴ・パドレス

Oct 8, 2022
Oct 8, 2022写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ

 他の3シリーズと違い、このシリーズは3試合が行われた。第1戦は7対1でサンディエゴ・パドレス、第2戦は7対3でニューヨーク・メッツ、第3戦は6対0でパドレスが勝った。

 トレント・グリシャムマニー・マチャドは、3試合とも打点を挙げた。グリシャムは、マックス・シャーザージェイコブ・デグロームからホームランを打ち、第3戦はタイムリー・ヒットを記録した。マチャドは、こちらもシャーザーからのホームラン、押し出し四球、タイムリー・ヒットだ。

 グリシャムのシリーズ2本塁打と打率.500(8打数4安打)は、両チームの最多と最高。センターを守り、第3戦は、右中間の大飛球を好捕した。

 他に、ジャリクソン・プロファーは両チーム最多の4打点を挙げ、ダルビッシュ有ジョー・マスグローブは7イニングずつを投げた。

 ディビション・シリーズは、10月11日に始まる。マッチアップは、ガーディアンズ対ニューヨーク・ヤンキース、マリナーズ対ヒューストン・アストロズ、フィリーズ対アトランタ・ブレーブス、パドレス対ロサンゼルス・ドジャース。ガーディアンズとヤンキースのシリーズ以外は、同地区のチームが対戦する。

ベースボール・ライター

うねなつき/Natsuki Une。1968年生まれ。三重県出身。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)専門誌『スラッガー』元編集長。現在はフリーランスのライター。著書『MLB人類学――名言・迷言・妄言集』(彩流社)。

宇根夏樹の最近の記事