Yahoo!ニュース

【お掃除業者に学ぶ】気付かないうちにやってない!?エアコンにまつわるNG行為3選

ティール整理収納コンサルタント

暑さが本格的になり、すでにクーラーを使用しているご家庭も多いのではないでしょうか?そんな現代人の生活に欠かせないモノとなったエアコン、少しでも長く大切に使っていきたいアイテムの一つですよね。

ということで今回は、お掃除業者さんに聞いたエアコンにまつわる3つのNG行為を紹介します!

NG行為1:秋掃除をしない

みなさん、エアコン掃除の時期といえばいつ頃を思い浮かべますか?昨年お掃除業者さんに聞いたところ、繁忙期はクーラー使用直前の5月〜絶賛稼働中の9月頃までだそうです。

これは、クーラー使用前に「キレイにしてもらおう」と思ったり、使用中に「カビ臭いな」と感じて依頼するケースが多い為だと思われます。しかし、この時期の掃除は適切とは言えません。実は、エアコン掃除の理想タイミングは、「秋」なんです!

エアコン内部にカビができる原因は、クーラーで冷却されてできる結露。クーラーの時期を過ぎ、それをそのまま放置しておけば、次に使う頃には中がカビだらけになっている可能性も。

「クーラーの時期が過ぎたらエアコン掃除」と覚えておけば、夏期の激戦タイミングに必死に予約する必要もなくなりますよ。

NG行為2:市販の洗浄スプレーを使う

近年人気の洗浄スプレーですが、実はこれ、お掃除業者はもちろん、多くのエアコンメーカーが使用を推奨していないアイテム。洗浄スプレーたった1本ではエアコンをキレイにできないどころか、逆に詰まりや水漏れの原因になる危険性もあるんだとか。

特に危険なのが、まだクーラーを使い始める前の5月の使用!クーラーを使用する時期は定期的にエアコン内部から外に水が流れ出てていきますが、まだクーラーを使用しない時期はスプレーが流れず、エアコン内部で凝固してしまうことも。

固まったスプレーが詰まりの原因となり、そこから水漏れに至るケースが多いんだそう。

「安いから」、「お手軽だから」という理由で安易に手を出さず、大事な設備はプロにお任せするのが安心です。

NG行為3:「自動お掃除機能付き」エアコンを買う

お掃除業者さんから聞いて驚いたのが、「自動お掃除機能付きエアコン」のお掃除機能は全く頼れないモノだということ。これは、メーカー各社が出している“ちょっといい型“に付いているワンランク上の機能ですが、プロ目線ではほぼほぼ意味がないがないんだとか。

むしろ、この機能が付いていることで本体価格はもちろん、掃除費用も高くなるため、お掃除のプロは凝った機能のないノーマルな型を勧めています。

知らずにやっていたら今すぐSTOP!

「なんとなく」、「良さそうだから」、「手軽だから」と軽い気持ちでやっていた行為がNGの場合も。やっていたら今すぐやめて、正しいケアで、少しでもエアコンを長持ちさせましょう!

プロフィールからフォローして、最新記事をチェック!
Instagramのフォローはコチラから

整理収納コンサルタント

整理収納コンサルタント/2児の母。自分たちで管理出来る量のモノで快適に暮らす「身の丈暮らし」を提唱する、収納のプロ!関西弁アメリカ人ハーフのダディと野生児姉妹、コールダックとの田舎暮らしを満喫中。

ティールの最近の記事