Yahoo!ニュース

もう無駄にしない!余った餃子や焼売の皮の冷凍方法とアレンジレシピ

こんにちは!さやです♪

餃子や焼売の皮が余ってしまうことよくありますよね。

アレンジレシピを試してみたいけど時間がない…
そんなときは冷凍が便利です♪

使い切らなきゃ…と頭を抱える前にささっと
冷凍しちゃいましょう!

簡単アレンジレシピもご紹介します♪

餃子や焼売の皮の冷凍方法

①5枚程度づつラップに包む。
少なめの枚数で包むと使うときに剥がしやすいです。手で温めながらはがすのがおすすめ。

②冷凍用チャック付きポリ袋に入れる。

③金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れる。

使うときは、冷蔵庫に入れて15分で解凍できます!

硬くなってしまった場合の対処法

しっとりとして使いやすくなりますよ♪キッチンペーパーはしっかり絞るのがポイント!

①水にさらして、絞ったキッチンペーパーで包む。

②ポリ袋に入れて10分置いておく。

餃子の皮を使った絶品アレンジレシピ

余ったミートソースでも、レトルトでも大丈夫!
手が止まらない美味しさです。

ミートソース餃子

材料(2人分)
ミートソース 1人前程度
餃子の皮 10枚
とろけるチーズ 30g

作り方

1.餃子の皮に、ミートソースととろけるチーズを乗せ、半分に折って水でとめる。

2.油を引き、中火で熱したフライパンで両面カリッと焼き色がつくまで焼く。

焼売の皮を使った絶品アレンジレシピ

焼売の皮がまるでワンタンに!
細く切ることでくっつかずに食べやすいです。

焼売の皮でワンタンスープ

材料(2人分)
玉ねぎ 1/2個
焼売の皮 適量
●水 400ml
●鶏がらスープの素 小さじ2
●醤油 小さじ1

作り方

1.玉ねぎは薄切りにする。焼売の皮は細く切る。

2.玉ねぎと●を入れた鍋を中火で熱し、沸騰させる。

3.焼売の皮を入れて再び煮たたせる。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜満点ご飯と野菜の豆知識

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事