Yahoo!ニュース

【シンプリストの愛用品】QOLアップ!暮らしの中のプチストレスを解消してくれたもの3選

シンプリストうた暮らし研究家

暮らしの中で見逃してしまうほどの小さなストレスでも、解消できることを少しずつ積み重ねていけば暮らしの質も格段によくなるでしょう。
快適でストレスフリーな暮らしを目指すシンプリストが、「暮らしの中のプチストレスを解消してくれたもの3つ」をご紹介していきます。

1.3Dアイマスク

立体的なかたちなので眼球の負担になりにくい
立体的なかたちなので眼球の負担になりにくい

子どもの様子を確認したり、夜中にトイレに立つために常夜灯をつけて寝ることは欠かせませんが、ときには常夜灯でさえもまぶしく感じるときもあるでしょう。そんなときには「3Dアイマスク」を使うと便利です。
目に当たる部分がくぼんでいる立体的なつくりなので、眼球への締め付け感も少なく長時間着けても痛くなりにくいです。ノーズクッションのおかげで、鼻や頬までフィットし、光が入ってくることもありません。夜だけでなく、日中の睡眠や移動中などにも使えるので、持っておいて損はありませんよ。「3Dアイマスク」で検索すると色々な種類のアイマスクがあるので要チェックです。

2.ロジクールのトラックボールマウス

ブランド:logicool
型番:M575Sa
サイズ:10×13.4×4.8cm

ロジクールの「トラックボールマウス」は、親指に当たる部分にボールが埋め込まれているのが印象的です。パソコンマウスを動かさなくても操作可能なので、自然とラクな姿勢で作業することができるんです。
このマウスを使ってからはマウスパッドも不要になった上、明らかに疲れにくくなりました。パソコンマウスにしては割高ですが、作業効率アップと身体への負担減を考えれば納得のアイテムです。

3.マーナのほうきとちりとり

ブランド:マーナ(Marna)
商品名:ほうきちりとり
材質:本体・ちりとり/ポリプロピレン、ブラシ/PET
サイズ:約205×644×53mm

マーナの「ほうきちりとり」は、室内での範囲が狭い場所での掃除に適しています。ブラシが斜めになっているため、ラクな姿勢でチリをあつめることができる優れもの。食べこぼしたダイニング周りや髪の毛が落ちている洗面台周りなど、狭い範囲での掃き掃除に便利です。

また、レールの溝や巾木などの細かい部分の掃除にも適しています。毛先がやや硬めなので、チリやホコリを掻き出してくれます。掃除頻度がアップする掃除用品です。

プチストレス解消!で暮らしの満足度アップ

何となく流してしまいがちな日常のプチストレスですが、見逃さずにアップデートすることで暮らしの質は格段に上がることでしょう。ご紹介した3点は使用頻度も高いことからとくに満足度の高かったアイテムです。ネットショッピングからでも購入しやすいものなのでぜひチェックしてみてください。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事