Yahoo!ニュース

【英会話】「I'm new here !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちと遠出しました。
途中、迷子になり、バスを待っている方に道を尋ねると、
「I'm new here.」と返事がありました。

そのまま単語を訳すと、
I'm = 私は〜です、new = 新しい、here = ここ、
「私はここに新しいです」…?

これじゃ意味が通じませんね。

これってどんな英語フレーズか知っていますか?
使われているのは中学で出てくる基礎の単語ばかりですが、案外意味がわかりません。

今回はこの「I'm new here.」の意味と使い方についてご紹介します。

I'm new here ! 「この辺に来たばかりなんです」

先ほど、お伝えしたように直訳は「私はここに新しいです」です。
つまり「この辺に来たばかりなんです」「この辺に詳しくないんです」の意味になります。

道を尋ねられた時、オススメの場所を聞かれた時なんかの返事で使われます。

"new"はよく知られている「新しい」以外に「不慣れな」「馴染みのない」の意味もあります。

例文1

A : Excuse me. Do you know how to get to the station ? (すみません、駅までどうやって行くか知っていますか?)
B : I'm sorry. I'm new here.(すみません、この辺りに詳しくないんです)

例文2

A : Do you know any good restaurants ?(良いレストラン知ってる?)
B : Sorry, I'm new here. Let's ask him.(ごめん、ここら辺に来たばっかりで…彼に聞いてみよう)

この"I'm new"を使って、こんな一言も表現できます。

I'm new to 〇〇 「〇〇に慣れていない」

〇〇に慣れていない内容を持って来ます。

日常会話ではこんな感じです。

例文3

A : How is school ?(学校はどう?)
B : I like it but I'm still new to that.(学校は好きだよ、でもまだ慣れてはないね)

例文4

A : What do you think about her ?(彼女についてどう思う?)
B : Actually she is good. She is just new to this job.(実際、彼女は良いと思う。ただこの仕事に慣れてないだけだね)

まとめ

・I'm new here ! 「この辺に来たばかりなんです」
・I'm new to 〇〇 「〇〇に慣れていない」

"new"は、こんな使い方もあります。ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事