Yahoo!ニュース

スイング中、維持するべき角度とは!?プロとアマで違いが表れる腰部の動き【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

前傾姿勢の維持

ショットの精度を高め、安定させるためには、アドレス時の前傾姿勢(前傾角度)を維持する必要がある。ショットの精度が高いプロゴルファーは、スイング中、前傾姿勢が維持されている。

一般ゴルファーの傾向

前傾姿勢が維持されているプロゴルファーに対して、一般ゴルファーはダウンスイングで前傾が崩れて上体が起き上がる傾向にある。

起き上がってしまうと、手元が前に出て、ヘッド軌道が過度なアウトサイドインになるか、クラブヘッドが垂れ下がり過度なインサイドアウト軌道になってしまう。

ヘッド軌道がスクエア(インサイドイン)から遠ざかるほど、ボールにうまくコンタクトしにくくなる。コンタクトしたとしても、フェースの向きが不安定になりやすくなるため、方向が定まりにくい。

前傾姿勢が崩れる理由

バックスイングの後半からダウンスイング前半にかけて、ボールに向かう力が大きくなる。その力に体がもっていかれると、前傾姿勢が崩れる。

例えば、立位をとり、体の前でクラブを地面と平行になる感じで持っている時に、クラブを瞬間的に引っ張られると、腰が突き出てのけ反るような体勢になるだろう。

この時と似たような力、つまり、ダウンスイングでクラブに引っ張られる力に体が負けると、前傾姿勢は崩されてしまう。

腰部の動き

維持できていない前傾角度を維持しようとする場合、前傾角度を維持しようとするだけでは、求めているスイングにはならない。

加速するクラブに持っていかれないように体の力を使う必要がある。

ダウンスイングからフォロースルーで、骨盤を後傾させようとすることで腹筋に力が入り、アドレスの前傾角度を維持しやすくなる。前傾姿勢を維持しようとするのに骨盤を後傾させようとする、ということに矛盾を感じるかもしれない。だが、体の回転やクラブの遠心力などをふまえると、骨盤を後傾させようとする時に使われる腹筋の力は必要なものだ。

<関連記事>
アドレス時の前傾角度をインパクトで維持するために必要なこと(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事