Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『リッタークラスの足回り!ホーネット250』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今日は『リッタークラスの足回り!ホーネット250』をテーマにお話ししようと思います。

「見た目にインパクトのあるオートバイ」と聞いて、思い浮かべるモデルは何でしょうか。

年代などによっていろいろあるでしょうが、私は90年代に登場したホンダの『ホーネット』もかなり衝撃的だと思います。

▲Hornet〈1996/画像引用元:本田技研工業〉
▲Hornet〈1996/画像引用元:本田技研工業〉

何が衝撃的なのかというと…、タイヤがめちゃくちゃ太い!

なんと、前輪に130mm幅(130/70-16)、後輪にいたっては180mm幅(180/55-17)のタイヤを履いています。

このサイズは、ホーネットがデビューした当時(1996年)にラインナップされていた大型スポーツモデル『CBR900RR』と全く同じもの。

▲CBR900RR〈1992/画像引用元:本田技研工業〉
▲CBR900RR〈1992/画像引用元:本田技研工業〉

つまりホーネットは、250ccのバイクにもかかわらず大型スポーツバイクと同じ足まわりを備えていたのです。

こんな250ccは、後にも先にも他にありません。

250ccのオートバイのタイヤサイズというと、(今でも)前輪110mm/後輪130〜150mm程度が相場です。

現行のホンダ車で例えるなら、『CB250R』に『CBR1000RR-R』の200mm幅タイヤを取り付けているようなものでしょうか。

▲クラスを超える迫力が話題を呼んだ〈画像引用元:本田技研工業〉
▲クラスを超える迫力が話題を呼んだ〈画像引用元:本田技研工業〉

このインパクト抜群の足まわりがホーネットへの関心を一気に集めることとなり、ホーネットはデビュー後たちまち人気モデルとなりました。

(ただ、バイクの購入後にタイヤ交換代に泣いたオーナーさんが続出したとか…)

また、ホーネットといえば立体的な燃料タンクも特徴的。

横からの眺めだと分かりづらいですが、タンク側面が大きく張り出していて、グラマラスなシルエットになっています。

(ただ、立ちゴケ程度でもキッチリとキズが入り、泣いたオーナーさんが続出したとか…)

個性を演出しづらいネイキッドカテゴリーにあって、ホンダは目立つところに上手く個性を織り込み、ホーネットを他車と一線を画するオートバイへと仕立てていたのでした。

私はホーネットを見る度に、「またこんなパンチのある250ccのバイクが出てこないかな…」とつい願ってしまいます。

▲2005年にはツートーンカラーの『デラックスタイプ』も登場〈画像引用元:本田技研工業〉
▲2005年にはツートーンカラーの『デラックスタイプ』も登場〈画像引用元:本田技研工業〉

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事