Yahoo!ニュース

「ぎょうざの満洲」が運営する源泉かけ流し温泉宿は365日いつでも5,900円

satochin旅行・グルメ・おでかけライター

『3割うまい!!』がキャッチコピーの中華料理チェーン店「ぎょうざの満洲」。その「ぎょうざの満洲」が運営している旅館が、群馬県の老神温泉にあります。源泉かけ流しの温泉を楽しんだ後は、餃子と生ビールで1杯!しかも宿泊費は365日同一料金で5,900円!定宿にしたい「老神温泉 東明館」を紹介します。

群馬県にある老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館

埼玉県川越市に本社を持つ中華レストラン「ぎょうざの満洲」。埼玉と東京を中心に店舗があり、焼き餃子は6個で税込260円とお手頃価格。しかも、おいしくてファンが多いお店です。埼玉と東京以外では、神奈川、群馬、兵庫、大阪に店舗があるのですが、なんと群馬県の老神(おいがみ)温泉には、「ぎょうざの満洲」運営の温泉旅館「老神温泉 東明館」があるのです。

老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館 外観
老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館 外観

老神温泉までは関越自動車道の沼田ICを降りて25分。公共交通機関を利用するときはJR沼田駅からバスで45分。山の中の秘湯です。

源泉かけ流しの露天風呂
源泉かけ流しの露天風呂

昔、赤城山の神と男体山の神が戦った時、傷を負った赤城山の神が温泉で傷を癒し、男体山の神を追い返したことから、「追い神」の名が付いたと伝わる老神温泉。いくつかの源泉があり、温泉宿によってお湯の色や匂い、効能が違います。

東明館のお湯は薄い灰白色で、ゆで卵の黄身の匂いがプンプンします。湯の花も浮かんでいました。内湯と露天風呂があり、どちらも加温・加水なしの源泉かけ流し。口に含むと口の中いっぱいにゆで卵の匂いが広がり、この匂いでビールが飲めそう!

というか、しっかり温泉で体が温まり、喉がビールを欲しています。

温泉からあがったら、1階にあるレストランへ直行!もちろん、「ぎょうざの満洲」です。

ロビーの横にある「ぎょうざの満洲」
ロビーの横にある「ぎょうざの満洲」

「ぎょうざの満洲」を満喫!

旅館の中のお店ですが、「ぎょうざの満洲」のグランドメニューや季節メニューを、お店と同じ値段でいただくことができます。

焼き餃子(260円)と生ビール(460円)
焼き餃子(260円)と生ビール(460円)

まずは、餃子と生中でしょう!

アツアツの餃子と冷たいビールは最高!
アツアツの餃子と冷たいビールは最高!

ジューシーな豚の旨味たっぷりで野菜はシャキシャキ。皮ももちもちでおいしい!ニンニク臭はそんな気になりません。

温泉で喉が渇いていたので、あっという間に1杯飲みほしちゃいました。
生ビール追加ーー!

〆はラーメン。

満洲ラーメン(480円)
満洲ラーメン(480円)

シンプルな醤油スープのラーメンは、飲んだ後の胃にも優しい!

夕食は宿泊費に入っていませんが、餃子+生ビール2杯+ラーメンで1,700円(税込)!ひとり旅だと、いろいろシェアして食べられないのが残念。

レストランの営業時間は11:30~21:00(L.O 20:30 )。お部屋にテイクアウトも可能なので、20時過ぎに出かけてちゃっかり夜食もゲット。

チャーハン(500円)
チャーハン(500円)

チャーハンは白米と玄米が半々のヘルシーチャーハン。夜食で食べても大丈夫(な気分にさせる)

実は神奈川在住の筆者。神奈川県の「ぎょうざの満洲」は我が家から遠いところにあり、今回が初ぎょうざの満洲だったのです。定番メニューを制覇できて嬉しかったです。

800円の朝食が豪華すぎ!

これが800円!
これが800円!

翌朝は朝食をお願いしていました。

ジャガイモの炒め煮・海老とブロッコリーとエリンギ炒め・漬物・アサリのしぐれ煮
ジャガイモの炒め煮・海老とブロッコリーとエリンギ炒め・漬物・アサリのしぐれ煮

他には、サラダ、味付け海苔、納豆、温泉卵、餃子、オレンジゼリーなど。

ご飯は、白米以外にお粥と炊き込みご飯も。

ここは炊き込みご飯でしょう。

フリードリンクの青森の100%リンゴジュースは、絶対飲むべし!

食後のコーヒーまで、ゆっくり味わって800円!
大事なことなので2度言います。これだけ豪華な朝食が800円です!

チェックアウト後、カウンターには炊き込みご飯のお土産が!

いつもあるわけではないそうですが、あったら超ラッキー!

365日同一料金

温泉は最高だし、湯上りにすぐおいしい餃子&生ビールが飲めるのに、宿泊費はなんと素泊まりで大人5,900円!(税込)

しかも、365日同一料金。土日祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始も5,900円なのです。ただ、ひとりで利用の場合は+2,100円で8,000円になります。あとは、2人でも3人でも4人でも、5,900円です。(別途入湯料がひとり100円かかります)

予約は2か月前の1日から。8月1日から10月の予約が取れます。

1日の朝10時から、まず電話予約受付、午後1時からインターネット予約の受付がスタート。

土曜日や祝前日、ゴールデンウィークやお盆、年末年始はあっという間に満室になるそうなので、朝10時からの電話予約を利用しましょう。

近くには尾瀬高原もありハイキングにも便利な老神温泉。月一で通いたくなる温泉旅館です。

老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館
住所:群馬県沼田市利根町大楊1519-2
TEL:0120-56-2641(10:00~20:00)
公式ホームページ:老神温泉 東明館(外部リンク)

旅行・グルメ・おでかけライター

おいしいものが大好きで、ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県を制覇。食べログの地図を塗りつぶした旅行ライター。海鮮丼マニアとしてテレビ出演経験あり。 旅先の飲食店以外にもローカルスーパーや道の駅、SA・PAで見つけたご当地グルメを中心に、温泉やホテルも紹介しています。普段のサービスや味を知りたいため、事前許可を取らず、気に入ったら後から掲載許可をもらい、紹介している記事が多いです。許可をもらえるまでしつこいです(笑)。 リアルな旅の記録はXで発信中。 温泉ソムリエマスター/サウナ・スパ健康アドバイザー/銭湯検定4級/チェコ親善アンバサダー

satochinの最近の記事