Yahoo!ニュース

【英会話】I could see my friend.(友達に会えた)どこが違う?

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

早速ですが、まずはクイズからいきましょう!

I could see my friend.

友達に会えた。

どこが違う?

答え

× I (could) see my friend.

◎ I (got to) see my friend.

【ポイント】

Could = (能力的に)できる

get to ~ = (機会があって)できる

日本語だとどちらも「〜できる」となるため、注意が必要です!

実は以前も、似たようなクイズを出題したのを覚えているでしょうか?

その際は、「get to + 動詞」にフォーカス&「〜できる」という日本語からのアプローチで記事を書かせていただきました。(また後ほど紹介します。)

さて今回の記事は、「could」にフォーカスします!

きっと新たな視点になると思いますので、ぜひこの機会をご活用ください。

それでは「could」を深掘りしていきましょう!

過去形のイメージ

まずは、過去形のイメージからです。

この過去形のイメージから、「can」の過去形「could」色々な使われ方をします。

①過去(能力があった)

シンプルに過去です。

例文1

When I was a child, I could run more.

小さい頃はもっと走れた。

→ 走る能力が過去にあったということ。

※「get to〜」(〜する機会がある)

I got to see my friend.

友達に会えた

※日本語訳だと、「会うことができた」となりますが、友達に会うことは能力とは関係ないので「could」は使いません。

「get to〜」(〜する機会がある)の方が自然な英語です。

②丁寧表現

過去形

= 離れるイメージ

この感覚から、一歩下がるようなイメージ丁寧表現としてよく使われます。

例文

Could you wait for a minute?

少々お待ちください。

以前「would」の記事でも記載しました。

③可能性

「can」(能力)から少し離れて、

ちょっと自信がなくなるイメージ。

「maybe」 と似たような役割を果たします。

例文1

This could be the start of something new

きっと新しい何かが始まる

※引用元: High School Musical

→(直訳)これは新しい何かの始まりかもしれない。

例文2

It could be mine! (≒ It may be mine!)

それ私のかも!

④〜のはずがない

先ほどの「可能性 could」の否定バージョン

例文

That couldn't be wrong.

それは間違っているはずがない。

→ そんな可能性はない!って感じ

まとめ

◎過去形のイメージ

◎ could の使い方

①過去(能力があった)

When I was a child, I could run more.

小さい頃はもっと走れた。

 

②丁寧表現

Could you wait for a minute?

少々お待ちください。

 

③可能性

It could be mine!

それ私のかも!

 

④〜のはずがない

That couldn't be wrong.

それは間違っているはずがない。

「could」 って慣れていないと、かなり厄介ですよね。

ぜひこの機会に覚えてみてくださいね!

今回の記事が、

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事