Yahoo!ニュース

【英会話】「とても」英語でなんて言う?「very」以外で!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

今回はアメリカ英語イギリス英語で、少し使い方が異なる単語を紹介したいと思います!

まずはクイズからいきましょう。

とても美味しかった!

It was( ) good!

答え

It was quite good!

とても美味しかった!

【ポイント】
アメリカ英語のQuite
= 強調

今回解説していくのは「Quite」ですが、みなさんどんな印象でしょうか?

「なんか耳にしたことはあるけど、使い方がいまいちわからん!」というのが私の初めの所感でした(笑)

冒頭でもお伝えした通り、アメリカとイギリスで意味が少し異なります。

だから掴みにくいし、使いづらい。

今回はそんな「Quite」をまとめてみたので、ぜひ最後までご覧くださいね!

Quiteの捉え方

パッと見でこれが一番わかりやすいかと思います!

そしてイギリス英語はイメージがある印象ですので、順番に見ていきましょう!

アメリカ英語のQuite

とても、かなり(Quite ≒ Very )

シンプルに「very」と置き換え可能です。

(厳密に言うと、「quite」は「very」よりかは控えめになりますが、それでも「強調」の感覚が強いです。)

例文

It was quite good!
とても美味しかった!

→ 「It was very good!」とほぼ同じ。

イギリス英語のQuite

ここから色々な意味になります。

①結構、ある程度、なかなか、まあまあ

一応ある基準値よりかは上という感じ。控えめな評価

例文1

It was quite good.
まあまあ美味しかった。

→ 一応基準値は超えている

例文2

I quite like this cafe.
このカフェ結構好き。

→ 好きになるカフェの基準を超えていて、一応それよりかは上って感じ

②完全に

Quite + 比較級にならない形容詞

これは、イギリスでもアメリカでも同じ使い方です。

例文1

You’re quite right.
あなたは完全に正しいよ。

例文2

That’s quite perfect!
もう完全に完璧だね!

※比較級にならない形容詞

right / true / perfect / impossible…etc

【ポイント】
比較級にならない形容詞
白黒ハッキリしている形容詞

グラデーションにできない感じです。

「100か0か」

【例】
Right (正しい)
→ 正しさに程度はない。正しいか正しくないか。

Perfect(完璧)
→ 99点は完璧ではない。100か0の世界。

白黒ハッキリしていて程度がないので、比較もなにもないという形容詞たちです。

(けっこう日本語では、「まあまあ正しい」とか「ちょっと完璧」とか、程度をつけちゃう時があるので少しややこしいです泣)

まとめ

いかがでしょうか?

今回の「quite」整理するのとても大変でした(笑)

映画や海外ドラマを見ていて、アメリカとイギリスでなんか意味ちょっと違くない?って感じたのがキッカケで学びました。

いやーややこしいです、本当に(泣)

ぜひこの機会に見直してみてくださいね!

今回の記事が、

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事