ハズレのれんこんを買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。
10月に入り、かなり秋らしい気温になってきましたね。
秋といえば、さつまいもや秋刀魚、梨や柿などあります。秋の味覚ってどれもおいしくて素敵ですよね。みなさんはなにをよく食べますか?
ところでれんこんはこれからの時期が旬って知っていましたか?年中品揃えされている野菜なので、いつが旬なのかわからなくなっている方も多いと思いますが、れんこんは秋から冬にかけて旬を迎える野菜なんです。
そこで今回は「新鮮でおいしいれんこんの選び方」を紹介していきます。
新鮮でおいしいれんこんの選び方
洗いれんこんか泥付きれんこんか
れんこんには洗いレンコンと泥付きレンコンがありますが、両方販売されているときは、泥付きれんこんを選びましょう。
れんこんは乾燥に弱い野菜なので泥で覆ってあげることで保湿になり長持ちします。
れんこんを選ぶ際の3つのコツ
新鮮でおいしいれんこんを見分けるときは、3つのポイントで選びましょう。
・ずっしり重い
・ずんぐり丸い
・切り口がクリーム色
ずっしり重い
おいしいれんこんを選ぶなら、ずっしり重いものを買いましょう。重いれんこんはしっかりと水分を含んでいるので、みずみずしく美味しいんです。
また、収穫後時間が経つと水分が飛んで軽くなるということから、鮮度の目安にもなります。
れんこんは、軽いものは避けて、ずっしり重量感があるものを選びましょう。
ずんぐり丸い
次に「れんこんの形」に注目しましょう。
れんこんの形はずんぐり丸いものが良品といわれています。
いびつな形のものや、薄いものを避けてずんぐり丸いれんこんを選びましょう。
切り口がクリーム色
私が仕事で鮮度チェックをするときは、切り口の色をチェックします。
白だったりクリーム色のものは切り立てですが、切ってから時間が経ってくるとピンクや紫色に変色してきます。こういったものは鮮度が落ちているので選ばないようにしましょう。
お店によっては毎日切り直すところもあるので切り口だけでなく、穴の中の色をチェックしましょう。
れんこんの穴の中の色が黒くなっているものは収穫後時間が経ちアクが回っている証拠です。鮮度が悪くなり味が落ちている可能性がかなり高いので選ばないようにしましょう。
れんこんの選び方まとめ
今回は「新鮮でおいしいれんこんの選び方」を紹介しました。
この記事を参考にこれからが旬のれんこんをたくさん食べて頂けると嬉しいです。
他にも「れんこんの皮が食べられる理由」や「れんこんが長持ちする保存方法」という記事を書いているので、気になる方は読んでみてください。