東京オリンピック期間中の天気は、気温は、台風の影響は
雨の日が多かった前回大会
令和3年(2021年)7月23日に東京オリンピックが開幕します。
どんな天気の大会になるのか、気温は、台風の影響はどうなるのかをまとめてみました。
今から57年前の昭和39年(1964年)10月10日、「オリンピック晴れ」と称された晴天の中、東京オリンピックの開会式が盛大に行われました。
このため、東京オリンピックというと、晴れの大会というイメージがありますが、実は、雨が意外と多かった大会です。
15日間の開会期間中に、東京で0.5ミリ以上の日降水量があった日は、約半分の7日もありました(図1)。
ただ、人気種目についていえば、マラソンなどの屋外競技の日は雨が降っていません。
また、女子バレーボールの決勝戦(対ソビエト連邦)などは雨でしたが、室内競技であり、雨の影響は全くありませんでした。
このことも、東京オリンピックを晴れの大会と印象付けています。
連日真夏日予想の今回大会
東京オリンピックが開催される7月23日は、台風6号が発達しながら西進し、沖縄県先島諸島に接近する見込みです(図2)。
台風の動きが遅く、暴風が吹く時間は長くなり、同方向に継続する風により波も高くなります。
沖縄では7月24日にかけて、暴風や高波に厳重に警戒し、奄美では高波に警戒してください。
また、降雨時間が長くなり、総雨量が増えますので、土砂災害などにも厳重な警戒が必要です。
一方、オリンピックが開催される東京を含むその他の地域は、太平洋高気圧に覆われ晴れる所が多い見込みです(タイトル画像参照)。
ただ、上空に寒気が入っていますので、午後は大気が不安定となり、東北~東日本の内陸を中心ににわか雨や雷雨がある見込みですので、場合によっては東京も雨が降るかもしれません。
東京の16日先までの天気予報をみると、例年の8月よりは曇りや雨が多そうです。
降水の有無の信頼度が5段階で一番低いEや二番目に低いDが多い予報ですが、傘マーク(雨)が4日もあります。
半分以上の日にお日様マーク(晴れ)がついていても、多くは黒雲マーク(雨の可能性がある曇り)がついています(図3)。
お日様マーク(晴れ)に白雲マーク(雨の可能性が少ない曇り)がついているのは3日しかありません。
ひょっとしたら、前回のように、雨の多いオリンピックになるかもしれません。
令和3年(2021年)の東京大会は、前回の10月の大会と違って8月の大会です。
当然のことながら、気温は10度以上高くなります(図3)。
最高気温が30度以上の真夏日の予報が連日続くという予報で、約半分の日は最低気温が25度以上の熱帯夜という予報です。
ただ、最高気温が35度以上という猛暑日、あるいは、もう少しで猛暑日という厳しい暑さは予想されていません。
つまり、例年の8月並みの暑さになりそうです。
台風6号の動きとその次の台風
台風6号は、7月24日頃から速度を速めて中国大陸に向かう予報ですので、東京オリンピックには影響がないと思います。
ただ、問題は、台風の東側に広がる雲です(図4)。
太平洋高気圧の南縁辺を吹く東よりの風と、モンスーンと呼ばれる南西の季節風がぶつかって「モンスーントラフ」と呼ばれる低圧部ができ、雲が発達しやすくなっているからです。
この中から、渦を巻く場所ができると、その渦が熱帯低気圧となり、台風まで発達することがあります。
今回、気象庁では7月24日9時に熱帯低気圧の発生を予想しています(図5)。
現時点で、この熱帯低気圧が台風まで発達するかどうかはわかりませんが、上空にできている寒気の渦巻との相互作用で、北上しながら関東地方へ接近してくる可能性があります。
熱帯低気圧が発生していない段階ですので、不確実性が非常に高いのですが、東京オリンピックに影響するかもしれません。
タイトル画像、図3、図4の出典:ウェザーマップ提供。
図1の出典:気象庁ホームページをもとに筆者作成。
図2の出典:ウェザーマップ提供資料に筆者加筆。
図5の出典:気象庁ホームページ。