【認知度20%】「緑キウイ」と「黄キウイ」は何が違うの?料理人の回答に…『知らなかった!』
こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!
皆さん、「キウイ」は好きですか?
スーパーに行くと、果物コーナーで「緑キウイ」と「黄キウイ」が並んでいるのをよく見かけますよね。鮮やかな色と独特の風味が魅力のキウイですが、いざ買おうとすると『どっちを買おうかしら』や『何が違うのかしら』と悩んでしまうことはありませんか?
今回は「緑キウイ」と「黄キウイ」の違いについて、徹底的に解説したいと思います。キウイ好きな方も、まだあまり試したことがない方も、この機会にキウイの世界を深く知ってみませんか?
また、今回の内容を事前にInstagramで共有し、アンケートで『知ってた?』と質問したところ、80%の方が『知らなかった』と答えました!認知度は驚愕の20%でした!
「緑キウイ」と「黄キウイ」は何が違うのか?気になった方はぜひ最後までお付き合いください!
今回の目次
- 「見た目」に違いはある?
- 「味・食感」の違い
- 意外と知らない!「栄養素」の違い
- まとめ
「見た目」に違いはある?
「緑キウイ」と「黄キウイ」に見た目の違いはあるのでしょうか?
回答:あります!
遠目で見たらどちらも似たように見えるかもしれませんが、近くで見ると違いがはっきりと分かります。
【解説】
緑キウイは皮が茶色で毛が多く、触ると少しザラザラした感じがあります。
一方、黄キウイは皮が滑らかで、毛が少なく、表面がやや光沢があります。また、黄キウイの方が少し細長い形をしていることが多いです。
こうしてまとめてみると、意外と違いがあることに驚きますね!
「味・食感」の違い
続いて、「味・食感」の違いについて見ていきましょう!
これには『知ってる知ってる!』と思う方もいるかもしれませんが、改めて整理してみると新たな発見があるかもしれません。
【緑キウイ】
酸味がやや強く、甘さとのバランスが良い。
果肉はやや硬めでしっかりした食感。
【黄キウイ】
甘みが強く、ジューシーで水分が多い。
果肉は柔らかく、なめらかな食感。
意外と知らない!「栄養素」の違い
実は…「緑キウイ」と「黄キウイ」には栄養素の面でも違いがあります。摂りたい栄養素でキウイを選ぶのもいいですね!どんな違いがあるのか?一緒に詳しく見ていきましょう。
緑キウイは黄キウイに比べて「食物繊維」が多く含まれています。
・黄キウイ:1.7g/100g
・緑キウイ:3g/100g(約2倍)
一方で、黄キウイは緑キウイに比べて「ビタミンC」が多く含まれています。
・緑キウイ:69mg/100g
・黄キウイ:161mg/100g(約2.3倍)
食物繊維→おなかの調子を整える、消化を促進
ビタミンC→風邪の予防、老化防止
まとめ
- 緑キウイは茶色い毛が多い皮を持ち、酸味が強く、果肉は硬めで食物繊維が多いのが特徴
- 黄キウイは滑らかな皮で毛が少なく、甘みが強く、果肉は柔らかく、ビタミンCが多いのが特徴