Yahoo!ニュース

低月齢の赤ちゃんとできる!知育にもぴったりなおうち遊び【後編】

ちか子育て系インスタグラマー

こんにちは、2歳男の子ママのちかです。

知育にぴったりな、低月齢の赤ちゃんでもできるおうち遊び【後編】です!

前編は、こちらの記事にまとめています。

下記書籍を参考に取り入れています。

0歳児とのあそびかた大全

赤ちゃん教育

早速、後編の5つのおうち遊びをご紹介します。

絵本の読み聞かせ

低月齢の赤ちゃんはまだ目がよく見えません。

そのため色がハッキリした絵本の方がよく見てくれます。

※視覚や聴覚が発達し始め、色や音を識別できるようになるのは生後3ヵ月頃といわれています。

そんな低月齢の時期にぴったりなおすすめ絵本はこちらです!

Sassyあかちゃんえほん にこにこ

このSassyのシリーズは色がはっきりしているので、低月齢の赤ちゃんも認識しやすく反応も良いためおすすめです!

読み聞かせの良さ

絵本は言語の発達に良いのはご存知だと思います。

その他にも、

・情緒の発達

・想像力が身に付く

・親子のコミュニケーションにぴったり など

良いことがたくさんあります!

子ども4人を東大に入学させた、有名な佐藤ママこと佐藤亮子さんの著書(私は6才までにこう育てました)では、読み聞かせを3歳までに1万回していたと書かれています。

3歳までに1万回と聞くと、とても多く感じますが1日にすると10冊程度になります。

我が家でも生後2ヵ月から、毎日10冊以上の読み聞かせを心がけて取り組んでいます。(現在2歳半で、9千回ほどです)

追視遊び

おもちゃなどを見せて動かす

好きなおもちゃや、カラフルなおもちゃを見せてあげて視線が合うまで待ちます。

視線が合ったらゆっくり動かします。

次に、視線がついてくるように、上下左右、慣れてきたらスピードをアップさせて動かします。

追視遊びをすることによって、本を読むときなどに役立つ視線をスムーズに動かす力が養われたり、目で見た情報を認識して覚える力がつきます。

クーイング遊び

赤ちゃんが発する声を真似する

赤ちゃんが「あー」などと声を発することをクーイングと言います。

それを真似して「あー」と返してあげます。

このクーイング遊びは、人とのコミュニケーションや、言葉の発達の上で重要な取り組みといわれています。

手遊び歌

見せる・一緒にやる

座った状態で、赤ちゃんをお腹の上に乗せて、太ももによりかかってもらいます。

その状態で、手遊び歌を見せてあげたり、優しく手を握ってあげながら、一緒にやってあげます。

手遊び歌は、左右の手を使うので脳を発達させ、手先が器用になったり、リズム感が身についたりと良い効果があります◎

昔ながらの遊びには、こんな意味があったのだなと感心しますよね。

足の運動イチニ

ねんねしたまま、イチニと歩いているように足を動かしてあげます。

股関節を傷めないように優しくやってあげてください。

腸を刺激して便秘解消になったり、足の股関節が柔軟になります。

以上、低月齢でもできる!知育にぴったりなおうち遊び【後編】でした。

前編はこちらです。

Instagramで投稿した実際の写真付きの投稿はこちらです。
(前編も載っています)

よければ併せてご覧ください。

普段Instagramでは、子育て・幼児教育・知育などについて「知ってると少しプラスになる知識」を発信しています。(6万人の方にフォロー頂いています)

ちか

子育て系インスタグラマー

2歳男の子のワーママです。育児書から学び、幼児教育・知育を取り入れた子育てをしています。Instagramを中心に「知っているとちょっとプラスになる子育て知識」をシェア。買って良かった育児グッズ、絵本、知育おもちゃレビュー。

ちかの最近の記事