Yahoo!ニュース

【河内長野市】人気キッチンカーが店舗開業!カフェテリアハシミヤ、プレオープンで食べた絶品パニーニ

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

飲食店の独立開業はいろいろなパターンがありますが、最近はシェアカフェを経て独立したり、キッチンカーから固定店舗を構える場合が増えた気がします。キッチンカー「カッフェ イオエテ」としてイベントやマルシェに出店していたお店が、固定店舗「カフェテリアハシミヤ」として6月22日にグランドオープンします。

カッフェ イオエテさんとの出会いは、6月2日に大阪府立花の文化園で開催した「みどりめぐるマルシェ」です。マルシェの先駆者として大阪市内でマルシェを開催している中川さん率いるマルシェは名店が揃っていて、雨模様の天気なのに多くの人が詰めかけました。

カッフェ イオエテさんは、画像のいちばん右にある紺色のキッチンカーです。この日コーヒーを頂きましたが、程よい苦みと香りのある絶品の味わいでした。ちなみに「カッフェ イオエテ(Caffe io e te)とは、イタリア語で直訳すると「貴方と私のコーヒー屋」という意味です。

画像提供:カッフェ イオエテさん
画像提供:カッフェ イオエテさん

カッフェ イオエテさんのことが気になり調べていると、なんと固定店舗を河内長野市内に構えるという情報を得ました。店の名前はカフェテリア ハシミヤさんです。

カフェハシミヤさんのオープンは6月22日ですが、一昨日と昨日の2日間はプレオープンを行うという情報を得たので、予約をしたうえで昨日18日に訪問させていただきました。

場所は喜多町にあり、河内長野駅から歩いて10分程度です。天見川が大きく蛇行しているあたりで、ちょうどイズミヤや市立市民総合体育館が見えるあたりにあります。

カフェテリア ハシミヤさんの店の前にカッフェイオエテのキッチンカーがあります。これを目印にしても良いかもしれません。ちなみにカフェテリア ハシミヤさんには駐車場がないので、公共交通を使うか、近隣のコインパーキングなどの駐車場を利用しましょう。

こちらがカフェテリア ハシミヤさんです。小さいお店なのでグランドオープン後も予約必須です。ところでここでひとつ疑問がわきました。カッフェイオエテという名前のキッチンカーでイベント出店していたのに、なぜ名前がカフェテリア ハシミヤなのかということです。

カフェテリアはともかく、「ハシミヤ」とはどういう意味なのでしょうか?

カフェテリア ハシミヤのオーナーシェフは島根県の隠岐島出身なのですが、隠岐島には個人の家に「屋号」と呼ばれる名前がついているそうです。そしてオーナーシェフの実家の名前が「橋見屋(ハシミヤ)」だったということからお店の名前につけたとのこと。

中に入りました。おしゃれなインテリアに囲まれた店内です。

カウンターが4席ほどあります。

そしてテーブル席は3つありました。

プレオープンは11:00~14:00までということで、ランチ営業だけを行っていました。2種類から選べるパニーニ(800円)とは、数量限定で販売しているイタリアのサンドイッチです。テイクアウトも同料金で注文可能とのこと。

自家製のパンを使っているのですが、AとBとでは違うパンを使っているそうです。野菜は南河内産にこだわり、ハムはオーダーを受けてから切って挟むシステムなので、時間がかかります。心と時間にゆとりがある時に訪問しましょう。

グランドオープン後には、モーニングセットも予定しているそうです。クロワッサン&ビスコッティ2個がついたAセット700円とパンチェッタエッグトーストのBセット800円から選べます。またデザートメニューを見ると、ティラミス500円、スフォリアテッレ・サンジェンナーロ600円、アフォガード500円などこだわりも感じられます。

コーヒーメニューも幅広く扱っています。エスプレッソ、カフェマッキアート、カプチーノ、カフェラテ、アメリカーノなど。その横の生粗搾りフルーツジュースも気になりますね。

その他にも紅茶、自家製レモネード、そしてイタリアビールなどのアルコール類があります。そしてアルコールに合わせるのに程よいおつまみがあります。イタリアンバル利用もできそうですね。

ということで2種類のパニーニが来ました。ひとつずつ注文しましたが、食べやすいハーフサイズにしてくださいました。

まずこちらは、Bの「ハーブローストポークとツナ」です。ローストポークをメインに、ペコリーノチーズ、ツナとケイパー(地中海沿岸に自生するフウチョウボクの花のつぼみを塩漬または酢漬けにしたもの)を使ったソースが入っています。

ハーブローストポークです。説明によると豚バラ肉をいろいろなハーブで包み、2時間かけてローストしたものです。ハーブの香りと肉の旨さがたまりません。そして厚みもあり、しっかりとした食べ応えです。さらに程よい塩味ペコリーノチーズに旨味を増幅させてくれるソースとの相性がとてもよく、全体的にバランスの取れた美味しさです。塩なしのトスカーナパンとも良い感じでした。

もうひとつが、Aの「ピスタチオ入りハムと季節野菜」です。加熱ハム、パルミジャーノチーズ、野菜のマリネ、葉野菜、バルサミコソースを使っているとのこと。布地のように折り重なっている加熱ハムの細かくて心地よい食感と塩味の効いた旨さ、加えて細かい千切りの人参マリネの酸味の効かせた味わいとが見事にマッチしていました。チーズもアクセントよく、そしてソースが全体の旨味をさらに増強していると感じました。

こちらはアンデスレッドの芋です。プレオープンということで、特別に追加で登場しました。サクサクとした食感がパニーニの箸休めに良いですね。グランドオープンではどういう扱いにするのか、オーナーシェフは検討中とのこと。

アメリカーノ400円です。みどりめぐるマルシェのキッチンカーでいただいたコーヒーです。固定店舗なのでこだわりの食器が素敵ですね。しっかりとした濃さのあるうまみは、キッチンカー「カッフェイオエテ」の時のおいしさを思い出させてくれました。

こちらは生搾りレモンスカッシュ650円です。上に中をくりぬいたレモンが丸々載っているのがなんとも映えますね。

味ですが甘さ控えめで、酸っぱすぎることなく、さっぱりと味わえました。これからの暑い夏には最適だと思います。

イタリアン系統の料理では久しぶりに「旨い!」と感じたパニーニとあって、予定より早く食べ終えてしまいました。時間に余裕ができたので、オーナーシェフにお話を伺うことにしました。

オーナーシェフは昨年5月からキッチンカーを始めて、今年から本格的に活動を行ったそうです。今回オープンする固定店舗との関係は、イベントのある土日にキッチンカーで出店し、平日は固定店舗で営業できればと考えているそうです。

神戸:イメージです
神戸:イメージです

オーナーシェフはお菓子の専門学校を卒業後、神戸のイタリアンのお店で働きました。イタリアンに興味を持ったのは、神戸のあるデパ地下にあったジェラートとの出会いでした。

イタリアンジェラートの店で3年程度働いたのち、同じ神戸にある別のイタリアンでも働き、神戸で8年近くイタリアンのお店で修業を積んだことになります。イタリアンのお店で修行し、いよいよ念願の独立開業かといえば意外にも違いました。

オーナーシェフはしばらく飲食とは別の職業についていました。それは革靴の修理のです。当時オーナーシェフは飲食店の労働がきつく感じたので、思い切って職業を変えたとのことでした。

その神戸で、看護師の奥様と運命の出会いがありました。革靴の修理ではふたりの将来に不安を感じたオーナーシェフは、なんと次に看護師を目指します!

看護師の学校で学び資格も取ったオーナーシェフでしたが、ある時病気に見舞われました。しっかりと治療を受けたので病気は治りましたが、放置していたら後遺症が残るかもしれないような病気だったそうです。

このときにオーナーシェフは命の大切さを強く感じたので、「悔いの無い様に、自分のやりたいことをやろう」と思ったそうです。そうして、かつてのイタリアンのお店で学んだ料理を提供しようと決断し、キッチンカーと今回の固定店舗開業となったわけです。

お話を伺っている最中に、こちらのお菓子がサービスで出てきました。こちらもプレオープンということなので登場しました。グランドオープン以降はどうするか検討中とのこと。オーナーシェフの話によるとイタリアの焼き菓子は固いものが多く、コーヒーやワインなどに浸して柔らかくしてから味わうとのこと。

カフェテリア ハシミヤ店主ご夫妻
カフェテリア ハシミヤ店主ご夫妻

最後にもっとも気になる質問、島根の隠岐出身で、神戸のイタリアンで修業を積んだオーナーシェフがなぜ河内長野を拠点にして、キッチンカー、そのあと固定店舗を構えるようになったのでしょうか?理由を伺えば奥様が河内長野出身だからとのことでした。素晴らしいお店が河内長野に新たに誕生したことはとてもうれしいですね。

ということで、カフェテリア ハシミヤさんのプレオープンに行ってきました。プレオープンは昨日までで、グランドオープンは予定では22日からです。

画像提供:カッフェ イオエテさん
画像提供:カッフェ イオエテさん

オープン直後は営業時間が変則的です。詳細はinstagramをご覧いただき、来られる場合は必ず、事前にinstagramのDM機能を使って予約して欲しいとことでした。

画像提供:カッフェ イオエテさん
画像提供:カッフェ イオエテさん

そのほか、条件付きでワンちゃんの同伴も可能という事なので、ワンちゃん連れでも食事が楽しめるのも高評価ですね。

カフェテリア ハシミヤ

住所:大阪府河内長野市喜多町96-6

アクセス:南海・近鉄河内長野駅から徒歩10分

instagram(営業時間・休日の詳細、予約はDMにて)

---------------------------------

奥河内から情報発信のおすすめ記事がLINEに届きます!

奥河内地域に住んでいる人たちに役立つ情報を毎週水曜日の10:00にお届けします。

ぜひご登録ください!

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

https://line.me/R/ti/p/%40oa-okukawachiinfo?oat_source=yahoo_news&amp;oat_medium=article&amp;oat_page=detail_link

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

---------------------------------

※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事