「天才少女」林葉直子女流二段、史上最年少14歳3か月で女流タイトルを獲得 1982年、女流王将戦
参加資格に男女の制限がない将棋のタイトル戦において、タイトルを獲得した史上最年少記録は、2020年、藤井聡太新棋聖誕生時の17歳11か月です。
一方で女性のみが参加できる女流タイトル戦では、さらに年少の記録が存在します。1982年、林葉直子女流王将誕生時の14歳3か月です。
時代と背景
女流棋士制度は1974年に始まりました。女流棋士の数は、最初は6人でした。
74年に女流プロ名人位戦(現女流名人戦)、78年に女流王将戦が創設されると、女流棋士1期生の蛸島彰子現女流六段や山下カズ子現女流五段がタイトルを保持しました。
将棋を指す女性の人口は少しずつ増えていきました。そして才能あふれる少女が2人現れます。それが林葉直子さんと中井広恵さんでした。
林葉さんは1968年1月24日生まれで、福岡県福岡市出身。5歳で将棋をはじめ、早くから「天才少女」と呼ばれていました。小5のときにはすでにアマ三段ほどの実力があり、地元の将棋大会決勝では小6の森下卓少年(現九段)に勝って優勝しています。
1979年、小6のときには女流アマ名人戦で決勝に進出。終盤、龍を切り、桂を打ち捨てる詰みを読み切って見事に勝利を飾りました。
当時の『将棋世界』誌(1979年7月号)の記事には「天才少女現わる」という見出しがつけられています。
林葉さんは当時のスター棋士の一人であった米長邦雄八段(のちに永世棋聖)に入門。1979年、奨励会に入会します。女性の奨励会入会者は蛸島さんに続いて2人目でした。
1980年。最初から数えて16人目の女流棋士として、林葉さんは女流棋戦にも参加するようになります。
中井さんは1969年6月24日生まれで北海道稚内市出身。林葉さんより2歳下で、世代的には佐藤康光九段や故・村山聖九段、畠山成幸八段、畠山鎮八段、中座真七段らと同学年です。
中井さんは小6のとき、小学生名人戦で準優勝します。
現在に至るまでも、小学生名人戦において、女子で準優勝以上の成績をあげた人は出ていません。それほどの快挙でした。
中井さんは佐瀬勇次名誉九段門下で、1981年、17人目の女流棋士に。早くも林葉さんの後輩が現れたというわけです。
そしてすぐに林葉、中井は頭角をあらわしていきます。
第4期女流王将戦
1981年。蛸島女流王将への挑戦権を争う第4期女流王将戦が始まります。リーグにシードされているのは4人。残る2枠をかけて、予選は9人参加でおこなわれました。
中2の林葉女流初段は初戦で負け。一方、当時まだ小6の中井女流2級は予選トーナメントを4連勝で勝ち上がって挑戦者決定リーグ入りを果たします。
林葉女流初段は敗者復活戦に回ります。そしてこちらで山下女流名人らを連破して、4連勝。リーグ入りを果たしました。
林葉-中井、両者の公式戦における記念すべき初めての対戦は、女流王将リーグの最終戦でした。結果は中井勝ち。その結果、この期のリーグは6人中5人が3勝2敗で並ぶという、史上まれに見る大混戦となりました。
当時の本棋戦規定では、リーグで同星になるとパラマストーナメント式で挑戦者を決めました。まずは順位下位の林葉、中井が対戦し、こんどは林葉勝ち。そして4連勝で一気に挑戦権まで獲得しました。
ニューヒロイン誕生
蛸島女流王将は1981年度、女流プロ名人位戦の挑戦者決定リーグを9勝1敗という成績で制しています。その星の中には林葉初段への2連勝も含まれていました。
蛸島女流王将はライバルの山下女流名人に挑戦します。
蛸島女流王将は五番勝負を3勝1敗で制して女流名人復位を果たし、二冠を独占しました。
林葉女流初段はタイトル挑戦を決め、規定により二段に昇段。そして女流王将3連覇中の第一人者・蛸島女流王将に挑みます。
年度が改まって1982年4月、女流王将戦三番勝負が開幕しました。第1局は4月16日、東京・将棋会館でおこなわれました。
先手の蛸島女流王将が得意のツノ銀中飛車を採用したのに対して、林葉挑戦者は袖飛車から揺さぶりをかけます。これは昭和の時代にさかんに指された形でした。
戦いは左辺から右辺に移ります。互いの玉頭でのねじり合いを制したのは林葉挑戦者。最後は鮮やかに蛸島玉を詰ませて、136手で勝利を得ました。
第2局は4月27日、静岡県・伊豆長岡石亭でおこなわれました。
先後が替わって今度は林葉挑戦者が先手。戦型はやはり蛸島女流王将の中飛車に対して、林葉挑戦者の袖飛車。戦いが始まり、大駒が総交換になったところではほぼ互角の形勢でした。そこから林葉挑戦者が少しずつポイントを稼ぎ、終盤に入ったところでは勝勢。最後までゆるみなく押し切って、111手で勝利をあげました。
林葉挑戦者はこれで2連勝。14歳3か月の若さで初タイトルを獲得しています。
林葉さんは15歳で上梓した著書に、次のように記しています。
不滅の年少記録
林葉さんのライバルだった中井さんは1986年、16歳6か月のときに林葉さんから女流名人を獲得。
また2008年。当時16歳8か月だった里見香奈女流二段が倉敷藤花のタイトルを獲得。
以上が女流タイトル戦における年少記録のベスト3です。
林葉さんの記録は40年以上経った現在も更新されていません。
林葉さんは将棋界という枠を超え、抜群の知名度を誇った、80年代の輝けるスターでした。林葉さんの存在に影響され、林葉さんに憧れて将棋を指し始めた女性はたくさんいます。
やがて女流棋士の数はさらに増え、その層は厚くなっていきます。林葉さんが初タイトルを獲得した1982年当時とその後では、環境も大きく違います。時代を経るに従って、タイトル獲得の難度は高くなってきました。
それでも林葉さんの年少記録は、まったく色褪せることはありません。仮に今後、林葉さんの記録が更新されるときが来たとしても、林葉さんが過去に残した鮮烈な印象は、語り継がれていくことでしょう。