クリーミーでおいしい!関西風・白味噌のお雑煮
こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士の成松由佳です。
あと2日で今年も終わり。
新しい年を迎える準備は進んでいますか?
お正月といえば、欠かせないのがお雑煮。
今回は、白味噌仕立てのお雑煮のレシピを紹介します。
お雑煮と一言でいっても、具材も味つけも地方によってかなり異なります。
特に関西地方では、白味噌のお雑煮がよく食べられています。
私は関東出身なので最近まで食べたことがありませんでしたが、試してみたらまろやかでとてもクリーミー。和風のシチューのような感覚で、おいしくいただけました。関西以外の方にもぜひ食べていただきたい!もちろん関西の方も参考にしていただけたら嬉しいです。
鶏肉と根菜のお雑煮 白みそ仕立て
材料(2人分)
- 鶏もも肉…200g
- ごぼう…1/2本(100g)
- 人参…1/2本(100g)
- 里芋(冷凍)…6個(60g)
- だしパック…1個
- 水…450mL
- 白みそ…大さじ3
- 丸餅…3個
作り方
- 鶏もも肉は一口大に切る。ごぼうは斜め切りに、人参は輪切りにする。
- 鍋に水とだしパックを入れて火にかける。沸騰したら弱火で5分煮出し、だしパックを取り出す。
- 2にごぼう、人参、里芋、鶏もも肉を加え、10分ほど煮る。
- 別の鍋に餅と水(分量外)を入れ、餅が柔らかくなるまで煮る。
- 3に白みそを溶き入れ、お椀に盛り付け4の餅を乗せる。
栄養一口メモ
ごぼうや人参、里芋には、腸内環境を整えるのに欠かせない食物繊維が多く含まれています。また、硬めの具材を大きく切って入れ、よく噛むことも腸を動かすために大切です。
お雑煮には肉や魚、野菜類がたっぷり含まれ、体をつくるたんぱく質や体を整えるビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。体力アップや腸活にも役立ちます。
そして鍋ひとつで作れる上、食器もお椀だけでOK。作るのも片付けるのも時短できる優れもの料理です!
元日だけでなく、お餅が残っている限り、お雑煮を食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。