Yahoo!ニュース

フィリピンで広がるワクチン格差とワクチン不信 その原因と現地での対策は?

堀潤ジャーナリスト
撮影:構二葵

国や地域を超えて解決を目指す、地球規模の健康課題”グローバルヘルス”。フィリピンで広がるワクチン格差とワクチン不信の原因と、現地での対策を8bitNewsメンバーでジャーナリストの構二葵が取材した。

取材の全容は、こちらの映像ルポからご覧ください。

◆ワクチンの無料接種イベントで啓発と教育の機会を

フィリピンでは新型コロナウイルスのパンデミックの際、国内の経済格差が広がり、ワクチン接種を受けられる人と受けられない人の間で、いわゆる「ワクチン格差」が広がったと言われている。(フィリピン政府統計局によると、相対的貧困率は2018年から2021年にかけ、1.4pt増加の18.1%となり5.5人に1人が貧困層となった)

ワクチン無料接種イベントの様子(撮影:構二葵)
ワクチン無料接種イベントの様子(撮影:構二葵)

そんな中、マニラにあるフィリピン大学では、ワクチン接種の啓発と教育を目的とした無料のワクチン接種イベントが開かれていた。15年の歴史に上るこのイベントは医学部の学生たちが運営し、インフルエンザか破傷風のワクチンを無料で受けることができる。一般のマニラ市民のほか、大学や併設するフィリピン総合病院のスタッフらが訪れていた。

学生たちを率いたイベント統括Lilibeth教授(撮影:構二葵)
学生たちを率いたイベント統括Lilibeth教授(撮影:構二葵)

イベントを統括するフィリピン大学医学部の産婦人科医Lilibeth Genuino教授は、フィリピンの全国免疫プログラムの目標として掲げられている、子供のワクチン接種率95%を目指して力を尽くすとした上で、市民の間で広がる「ワクチン不信」についてこう述べた。

Lilibeth Genuino教授「患者がワクチン接種を希望しない場合はもちろん尊重します。無理に接種させることはできません。しかし私はさらに教育を試みたいです。ワクチンの利点や効果について気づいてもらえるように。これは非常に教育的なものだと思います」

フィリピン総合病院の事務スタッフ(撮影:構二葵)
フィリピン総合病院の事務スタッフ(撮影:構二葵)

接種に訪れたフィリピン総合病院の事務スタッフは、ワクチンが無料で打てる点に魅力があったと話す。

フィリピン総合病院事務スタッフ「インフルエンザや破傷風のワクチンを受ける余裕がない従業員や学生も中にはいますから、とても素晴らしいイベントだと思います。(フィリピンにおけるワクチン接種率の低さの原因は?)おそらくワクチンを信用していない人がいるからです。ワクチンを信じることを怖がっています」

インタビューに応えるAntonさん(撮影;構二葵)
インタビューに応えるAntonさん(撮影;構二葵)

◆フィリピンのワクチン格差の要因は3つ

国内の「ワクチン格差」について、NGO「債務と開発に関するアジアの民衆運動(APMDD)」の研究員Anton R Nemenzoさんは3つの要因があると指摘した。

1つ目は先進国とグローバルサウスの間で生じたワクチン供給の格差。2つ目はフィリピン国内における都市と貧困地域との格差。3つ目は都市内での経済格差。これら3つの格差が、ワクチン接種をめぐる格差に繋がったと指摘する。

さらに、広がる「ワクチン不信」のきっかけは、2016年にフィリピン国内で起きた「デング熱ワクチン」をめぐる問題を挙げた。

Anton R Nemenzoさん「製薬会社が、デング熱に感染したことのない子供にワクチン接種が致命的な影響を及ぼす恐れがあるとの警告を出し、大騒ぎになりました。何人かの子供たちが死亡したという報告もあります。実際にデングワクチンが子供たちを死亡させたかについて政府の公式見解はまだ出ていませんが、たとえまだわからないとしても、フィリピンの何百万人という人々に恐怖を与えています」

フィリピンにおけるワクチン格差とワクチン不信。その手当の鍵は「教育」であると信じ、啓蒙イベントを続ける大学の取り組みを紹介した。イベントの参加者や学生スタッフの声を含め、取材の全容はこちらの映像ルポからご覧ください。

取材・記事 ジャーナリスト構二葵(8bitNews)

ジャーナリスト

NPO法人8bitNews代表理事/株式会社GARDEN代表。2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で客員研究員。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年(株)GARDEN設立。現在、TOKYO MX「堀潤モーニングFLAG」キャスター、Amazon Music「JAM THE WORLD」、ABEMA「AbemaPrime」コメンテーター。2019年4月より早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員。2020年3月映画「わたしは分断を許さない」公開。

堀潤の最近の記事