【寝室】捨てて暮らしがラクになったモノ5選
こんにちは、ユカです。
ご訪問ありがとうございます。
『忙しい主婦の毎日に、ちょこっと余裕を作りたい』をモットーに、家事を時短し、家族でスッキリ暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。
今回は「寝室で捨ててよかったモノ5選」です!
寝室はぐっすり眠ることが目的の部屋ですよね。
もし寝る時に、背の高い家具で囲まれていたりモノが散乱したりしていたら、ゆっくり眠れず疲れた身体も休まらないですよね。
今日の記事は、寝室のモノを減らして、シンプルに過ごす暮らしのアイデアです!
ご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
◆この記事はこんな方にオススメ
①シンプルライフを始めたい方
②モノや家事を手放してスッキリ暮らしたい方
③寝室のモノが多くて困っている方
①予備のシーツ
捨てて暮らしがラクになったモノの1つ目は、予備のシーツです。
シーツは週末に洗濯しますが、朝ドラム式洗濯乾燥機に入れたら夕方には乾くので、替えのシーツは持っていません。
予備があるとその分クローゼットに収納スペースが必要になりますが、替えがなければ収納場所も必要なく、収納に余裕ができました。
この数年予備のシーツがなくて困ったことはありませんが、もし今後幼い息子のトイレトレーニング等でシーツが必要になった時には、買おうと思っています。
②本棚
捨てて暮らしがラクになったモノの2つ目は、本棚です。
以前は、全て紙の本を購入していたので大きい本棚を3つ持っていましたが、現在は電子書籍で買ったり図書館で借りたりしているため、本棚も不要になりました。
本が増えると本棚も増える一方でしたが、本棚自体を買い足すお金も節約でき、住居も省スペースになりました。
寝室には背の高い家具が一つもないので、地震で落下する心配も減り安心です。
③紙の漫画
捨てて暮らしがラクになったモノの3つ目は、紙の漫画です。
私は小学生の頃から漫画が大好きで2,000冊以上の漫画を買っていますが、数年前から紙の漫画はやめて電子書籍に移行しました。
『漫画は紙じゃないと読んだ気がしない!』と思っていましたが、紙には紙の良さがあるように、電子書籍には電子書籍の良さがありました。
電子書籍は収納スペースが不要、値段が安い、外出先でもどこでも読めるなどメリットが多いと感じます。
ブログでは【2023年版】超おすすめ少女漫画ランキング100【実写化の名作・人気作からマイナー作も!】という、ランキング記事を書いていますので、少女漫画に興味のある方はよかったらご覧ください。
④書類
捨てて暮らしがラクになったモノの4つ目は、書類です。
原本が必要な書類や、家電の取扱説明書と保証書など、重要な書類のみを紙で残しています。
捨てて良いか悩む書類は、PDF化してデータ保管しておくと外出先でも書類内容を確認できますし、紛失や汚れの心配もなくなります。
収納ボックス自体も徐々に少なくなり、収納にも余裕が生まれ、書類の整理が年々ラクになりました。
⑤文房具
捨てて暮らしがラクになったモノの5つ目は、文房具です。
以前はボールペンだけでも5本以上保有していましたが、全体の量が減ったおかげで「どれを使おうかな?」と悩む時間がなくなり、時短につながりました。
同じ用途のペンが複数本ある場合は1本に絞るなど、少しずつ減らしていくのがオススメです。
まとめ:モノが減ると時間が増える
寝室で捨ててよかったモノ5選、いかがでしたでしょうか?
寝室は毎日家族がぐっすり眠って疲れを取る部屋ですので、背の高い家具があったりモノが散乱したりしていると落ち着かないですよね。
ホコリも溜まりやすく頻繁に掃除が必要ですので、できるだけラクに掃除できる環境だと助かりますよね。
我が家はモノを減らした分だけスペースが増え、掃除もラクになり、自由な時間は増えました。
「寝室にモノが多くて落ち着かない」と感じている方は、少しずつモノを減らしてみてはいかがでしょうか?
各ご家庭の家族構成やライフスタイルによって必要なアイテムは異なると思いますが、捨て活の参考になりましたら幸いです。
他の部屋の「捨ててよかったモノ」も更新しています。
よかったらご覧ください。
【キッチン】捨てて暮らしがラクになったモノ5選の記事はこちら
【お風呂/洗面所】捨てて暮らしがラクになったモノ5選の記事はこちら
【トイレ/玄関】捨てて暮らしがラクになったモノ5選の記事はこちら
【リビング】捨てて暮らしがラクになったモノ5選の記事はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!
私のYouTubeでも「捨ててよかったモノ30選」を公開中です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユカ:5年で8割手放した、元汚部屋のアラサー3人家族
モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を目指して捨て活中。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理などを発信しています。