Yahoo!ニュース

包丁もまな板も必要なし!10分で作れるウインナー目玉焼き弁当!料理初心者でも美味しく作れてオススメ

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、包丁もまな板も必要なし!

10分で作れちゃう【ウインナー目玉焼き弁当】です。

今は奥さんが育休に入っているのですが、それまでは仕事のお弁当を作って毎日渡していました。

その際に、いろいろなお弁当を作っていて、そのうちの一つがこのレシピです。

難しい料理は一切なし。

忙しい朝でも、ぱぱっと作れて簡単おいしい!

そんなお弁当を目指してこのレシピを考えました。

  • 目玉焼き
  • 焼きウインナー
  • 水菜と人参のごま和え

3品・10分で作れる時短料理のレシピ。

早速見ていきます!!

【10分弁当】目玉焼きウインナー弁当の作り方

【材料】

  • 白ご飯 お好み量
  • 卵 1つ
  • ウインナー 3本
  • 人参 1/4本
  • 水菜 1束
  • プチトマト 彩り用
  • 大葉(盛り付け用) お好みで

【作り方】

  1. 卵1つを、少量の油を引いたフライパンにて炒めていく
  2. 続いて、ウインナーも加え、塩コショウ少々を振りかける
  3. 水少量を加えて、ホイルで蓋をして蒸し焼きに
  4. 人参はピーラーで薄切りにして、水菜を一口大に千切り耐熱容器へ
  5. 軽くほぐしたら、ラップをしてレンジで500W 1分20秒加熱
  6. 途中、ホイルを取ってウインナーを転がしつつ、全体に焼き目をつけていく
  7. 加熱した水菜+人参に、調味料加えて和えていく
    【材料】
    めんつゆ 大さじ1
    すりごま 大さじ1
  8. 後は、お弁当箱に盛り付ければ出来上がり!
  9. ウインナーには、ケチャップを上からかけました
  10. 彩り+口直しにプチトマトを添えるのもオススメです

【終わりに】

お弁当にウインナー入っていたら、それだけでもうテンション上がっちゃいますよね!

僕はこれだけでもう、ニコニコでした(笑)

あえてシンプルに、ウインナーも目玉焼きも塩コショウして焼くだけ。

後はケチャップで味付け、というシンプルな味付けにしてみました。

また、ごま和えもめんつゆ+すりごま、だけですが、これでしっかり味はついてくれます。

更に、お弁当なので完成後の数時間、食べるまでの間に味が染み込んで、更に美味しくなっていくのも嬉しい所。

何より、難しい調理が一切なし!

包丁もまな板もいらないので、忙しい朝のお弁当作りにはピッタリです。

ちなみに、人参はピーラーで薄く切ることで、火を通す時間を短縮しつつ、優しい歯ごたえに仕上がります。

簡単に作れて、とっても美味しいウインナー目玉焼き弁当!

「ちょっと寝坊しちゃった!」

なんて時には、是非このお弁当のレシピを思い出して、作ってみてもらえたらなと思います(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事