Yahoo!ニュース

まるでユッケ!切干大根とキムチがあるなら一度は作って!ハマる和え物はダイエットにもGOOD!

お天気ママ料理研究家&気象予報士

今回は、キムチと切干大根をつかった和え物を紹介します。キムチのピリ辛と切干大根のコリコリの食感、さらに卵黄が合わさると、まるでユッケみたいな味わいになります。食感もよく、楽しく美味しく食べられますよ。5分で完成する簡単レシピなので、ぜひお試しくださいね。

低カロリーで食物繊維が豊富

切干大根は、低カロリーで食物繊維が豊富な食材です。この季節に気になるダイエットにおすすめです。またキムチの辛み成分である唐辛子のカプサイシンには、脂肪燃焼効果があります。2つの組み合わせで、春のダイエットにおすすめの一品になります。

レシピ

■2~3人分
キムチ=100g
切り干し大根=20g
卵=1個
ごま油=大さじ1
こねぎ・白ごま=適量

作り方

①-浸す
切り干し大根は、水に3~5分浸して戻す。

②-切る
キムチは1cm幅に切る。戻した切干大根は水分を絞って、3cm幅に切る。

③-混ぜる
ボールに、②と卵白、ごま油を入れて混ぜる。卵黄は、最後に盛ります。

④-盛る
皿に③を盛り卵黄をのせ、こねぎ・白ごまをかける。

最後に

キムチと切干大根、卵黄を合わせると、ユッケのような美味しい和え物になります。お財布に優しく、低カロリーで春のダイエットにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

動画で詳しく説明しています。よかったら、合わせてチェックしてくださいね。

関連記事|切干大根レシピ(Yahoo!ニュース)

⇒切干大根とハムきゅうりの中華サラダ

⇒レンジで簡単!切干大根の洋風煮

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事