Yahoo!ニュース

都市の中の「限界集落」 再生目指し芝居小屋を復活へ

堀潤ジャーナリスト
芝居小屋の復活を目指す取り組みが始まっている(堀潤撮影)

明治時代には花街として栄華を極めた岡山県岡山市中区の西中島町。しかし現在は、戦後の経済復興の中で賑わいが途絶え、人口流出に伴う過疎化と住民の高齢化が続いている。50世帯が暮らし、平均年齢は70歳。小中高生はいない。そんな都市の中の「限界集落」と呼ばれる西中島町を、文化とアートの力で盛り上げようという取り組みを取材した。

NPO法人アートファーム代表理事 大森誠一さん(堀潤撮影)
NPO法人アートファーム代表理事 大森誠一さん(堀潤撮影)

NPO法人アートファームの代表理事、大森誠一さん。今回のプロジェクトの企画者だ。

堀潤

「路面電車の駅があまりないですよね」

大森さん「ないです、昔はすぐそこにあったんですよ。でもそこももうなくなっちゃって」

「何で無くなっちゃったんですか?」

大森さん

「やっぱり人がどんどん少なくなるので」

店もほとんどしまっている西中島町の街並み 昔は遊郭もある花街だった(堀潤撮影)
店もほとんどしまっている西中島町の街並み 昔は遊郭もある花街だった(堀潤撮影)

「目の前にお好み焼き屋さん見えてますが…」

大森さん

「あれはもうやってないです。看板が残ってるだけ」

「他に商売を営んでる場所は?」

大森さん

「商売してるのは一箇所しかないです。昔はいっぱいあったと思いますね。食べ物屋さんや、酒場もあったでしょうし」

「遊郭があったのはこの通り?」

大森さん

「そうです。いっぱいありましたけどね」

昔の西中島町(堀潤撮影)
昔の西中島町(堀潤撮影)

1877(昭和10)年、この地に木下サーカスの起源となる芝居小屋「旭座」が開設された。西中島出身の映画スター尾上松之助(1875〜1926) による無声映画が上映されるなど、文化的にも恵まれてきた地域だ。いま、西中島町で再び、表現で溢れる場所にしようと様々な取り組みが始まったところだ。

西中島町町内会長 石野義和さん(堀潤撮影)
西中島町町内会長 石野義和さん(堀潤撮影)

西中島町町内会長・石野義和さん。大森さんと一緒に西中島町をもう一度盛り上げたいと、地域住民としてプロジェクトに参画している。

石野さん「尾上松之助の無声映画をここで何回も上映したんです、裕福な時代に。夏休みに大きなキレを張って、16ミリで画を写してやりよったんです。あの映画、去年もここでやったんですけど、懐かしいな思った」

旭坐を開設する建物(堀潤撮影)
旭坐を開設する建物(堀潤撮影)

大森さんたちは、地区内で教会などとして使われていた建物を借り「地域再生の交流・発信拠点」となる「旭坐」を開設することにした。

この壁を取り払い舞台にする予定だ(堀潤撮影)
この壁を取り払い舞台にする予定だ(堀潤撮影)

大森さん「この壁とか取っちゃうんですけどね。もうちょっと広くなります。ちょっと上がったこっちが舞台になるかなって。高すぎず低すぎずの高さなので、ちょうどいい」

アートファーム提供
アートファーム提供

大森さん率いるアートファームは2010年、西中島河川敷で野外音楽劇を開いたのを起点に、地域と連携したアートイベントを開催。

「旭坐」の事業コンセプトは不易と先駆。伝統に培われた日本文化の普遍性と伝統に貫かれた革新の精神性の両立を目指している。

堀潤撮影
堀潤撮影

「ここが完成すれば何ができるんですか?」

大森さん

「音楽、演劇、舞踊、ダンスとか、色々計画してます」

「一番楽しみなのは何ですか?」

大森さん

「やはりここに集ってもらって交流が始まるということでしょうかね。客席も40〜50席くらいしか多分作れないかなと思うので、小劇場だと思うんですけど。でも小さい劇場が大きな未来を育んでいくみたいな、そな感じですかね」

クラウドファンディングは7月20日まで行われる(7月16日午前7時撮影)
クラウドファンディングは7月20日まで行われる(7月16日午前7時撮影)

今、大森さんたちはクラウドファンディングでの資金調達に挑戦している。

「戦後経済発展を目指してきたけど、今色んな行き詰まりを見せている。地域みたいなものもバラバラになっていった。それが山間地域だけじゃなくてこんな都市部でもある。どう考えてもおかしい。アートがこの時代にどう機能するのかということも問われると思います。その点も含めて、ぜひメッセージをください」

堀潤撮影
堀潤撮影

大森さん「ここは今、個人の方が土地と建物を持ってらっしゃるんですけども、ゆくゆくは、地域にとっての場にしていきたいなと。地域が共有できるような場所にしていくといいなという風に思っています。その中で人が来ていただいたり、そこでいろんな交流が始まったりっていうのは、文化とかアートの力によって機能していくかなと思ってるんです。そんなに華々しい未来ではなくてもいいけど、温かみがある。人の声が届きやすかったり、いたわり合いがあったり。そういう場所にしていくといいなと思っています」

堀潤撮影
堀潤撮影

石野さん「できたら次の世代の方に入っていただいて、活性化していただくのがいいんじゃないかな。私ができんから夢なんですわ。声を出さんと何もならないわけですから」

取材・撮影

8bitNews ジャーナリスト堀潤

※クラウドファンディングの詳細は、8bitNews動画概要欄からご確認ください。

ジャーナリスト

NPO法人8bitNews代表理事/株式会社GARDEN代表。2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で客員研究員。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。2016年(株)GARDEN設立。現在、TOKYO MX「堀潤モーニングFLAG」キャスター、Amazon Music「JAM THE WORLD」、ABEMA「AbemaPrime」コメンテーター。2019年4月より早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員。2020年3月映画「わたしは分断を許さない」公開。

堀潤の最近の記事