Yahoo!ニュース

国際化に見事に対応した、徳川家康の先見性とは?

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
徳川家康。(提供:アフロ)

 現代社会は非常に複雑であり、国際化への対応は代表的なものだろう。日本国内だけで商売をする会社は先行きが厳しいので、語学に堪能で世界情勢に詳しい人材を採用し、世界に飛び出す必要がある。

 徳川家康は、多様な人材を採用して国際社会に対応した。そのカギを握ったのがウイリアム・アダムズだ。1564年、アダムズはイギリスのケント州ジリンガムで誕生した。

 少年時代に造船所に勤め、のちに水先案内人(航海士)となった。1598年、オランダに渡っていたアダムズは、東洋派遣艦隊のリーフデ号の水先案内人としてアジアへ渡航したのである。

 こうして出航したものの、5隻の船から成る艦隊は途中で離散した。幸いなことに、アダムズが乗ったリーフデ号は1600年4月19日に豊後臼杵湾の佐志生(大分県臼杵市)に漂着した。

 ところが、長崎奉行は彼らを警戒し、武器などを取り上げた。その後、漂着したアダムズらは、家康に釈明するため、身動きできなかった艦長の代わりに大坂へと向かったのである。

 イエズス会の宣教師がイギリス人やオランダ人を処刑するよう求めていたので、家康はリーフデ号が海賊船だと思い込んでいた。

 しかし、アダムズらから航海の目的、プロテスタント国とカトリック国が対立している理由などを聞き、その真意を知った。その結果、アダムズらは処刑されなかったのである。

 アダムズは帰国を希望したが、家康は許さず召し抱えた。家康はアダムズに俸給を与えると、通訳として外国使節との交渉役に起用した。

 さらに、航海術や数学などを家臣らに教授させ、外交顧問のような立場としても起用した。その後、アダムズは家康から西洋式の帆船を建造するよう命じられたのである。

 家康から重用されたアダムズは旗本となり、相模国逸見(神奈川県横須賀市)に250石の知行を与えられ、三浦按針という名も授けられた。

 三浦という姓は相模国三浦郡にちなんだもので、按針はアダムズの職業である水先案内人(航海士)を意味した。アダムズは日本人のお雪(マリア)と結婚し、ジョゼフとスザンナの一男一女に恵まれた。

 アダムズは、オランダ、イギリスと日本との通商を推し進めた。さらに、朱印船貿易で東南アジアに進出し、家康の外交に大きく貢献したのである。

 家康が成功したのは人種にこだわらず、国際社会に対応するため人材を登用したことだった。家康の固定観念に左右されない先見性には、感嘆するばかりである。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。

渡邊大門の最近の記事