【八尾市】3年ぶりの対面開催もあり!「しおんじやま夏の体験まつり2022」に参加しませんか?
以前ご紹介した『心合寺山古墳(しおんじやまこふん)』。
古墳時代中期につくられた国指定史跡の前方後円墳です。
2022年8月3日~8月22日まで、『八尾市立しおんじやま古墳学習館』にて、「しおんじやま夏の体験まつり2022」が開催されます。
体験メニューは全部で8種類!
(1)ハニワ貯金箱づくり
貯金箱の芯に茶色の粘土を貼り付けて貯金箱をつくります。
参加費:880円(税込)
(2)勾玉づくり
滑石を削って勾玉をつくります。
色は、白・黒・ピンクから選べます。
参加費:440円(税込)
(3)土笛づくり
粘土を丸め、中を削って弥生時代の楽器「土笛」をつくります。
参加費:440円(税込)
(4)埴輪ストラップづくり
オーブン粘土でミニ埴輪をつくり、かわいいストラップにします。
参加費:660円(税込)
(5)オーブン粘土カラフル勾玉づくり
オーブン粘土でカラフルな勾玉をつくります。
参加費:660円(税込)
(6)古墳キーホルダーづくり
古墳の形のマットボードに色を塗り、張り合わせてつくります。
棺のところには、願い事を書いて埋葬します。
参加費:750円(税込)
(7)はにわスノードーム ※対面のみ
ミニ埴輪・ミニ勾玉をそれぞれ1つ選び、ガラス瓶に入れます。
ガラス瓶をマスキングテープで飾り、かわいいスノードームをつくります。
参加費:800円(税込)
(8)ガーネット&サファイア探し ※対面のみ
古代の玉作りにも使ったガーネットを二上山の砂の中から探し出します。
UVレジンの中に封入し、ミニキーホルダーをつくります。
参加費:330円(税込)
(1)~(6)の体験メニューは、オンラインでの参加も可能です。
↑ こちらが参加方法です。
QRコード部分は『八尾市立しおんじやま古墳学習館』の公式サイトを、各ワークショップの開催日は夏の体験まつり予約専用サイトのカレンダーをご参照ください。
なお、対面でのワークショップは各回定員が先着12名までとなっています。
小学生3年生以下のお子さんが参加される場合、保護者の同伴が必要です。
古墳や埴輪をモチーフにしたストラップやキーホルダー、貯金箱など、とてもかわいらしいですよね。
筆者もつくってみたくてたまりません!
神社やお寺、お城に加えて、古墳や埴輪も大好きな筆者。
先日は、古墳の形をした餃子まで食べに出かけたほどです。
対面での開催は、3年ぶりとのこと。
せっかくなら、心合寺山古墳(しおんじやまこふん)の散策も兼ねて、『八尾市立しおんじやま古墳学習館』で参加したいものです。
ぜひ皆さんもいかがでしょうか?
八尾市立しおんじやま古墳学習館
住所:大阪府八尾市大竹5丁目143番地-2
電話番号:072-941-3114
開館時間:9:00~17:00
休館日:毎週火曜日・祝日の翌日・年末年始(12/28~1/4)※臨時あり
八尾市立しおんじやま古墳学習館公式サイトはこちら
八尾市立しおんじやま古墳学習館(ハニワこうてい)公式Twitterはこちら
八尾市立しおんじやま古墳学習館(ハニワこうてい)公式Instagramはこちら
※記事へのご意見・ご感想や、皆さんのオススメ情報などは、こちらからDMにてご連絡ください。
(Yahoo!のページより記事へのご意見やご感想をいただいても、筆者が確認することはできません。)