Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『400cc初のツインカムヘッドに興奮!GS400』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。

今日は『400cc初のツインカムヘッドに興奮!GS400』をテーマにお話ししようと思います。

GT』シリーズと並び、1970年代のスズキを彩った存在が『GS』シリーズです。

▲スズキ初の4スト車・GS750。2ストエンジンのGTに代わり、新時代の旗艦モデルとなった
▲スズキ初の4スト車・GS750。2ストエンジンのGTに代わり、新時代の旗艦モデルとなった

ホンダCBやカワサキZと同じく、4ストロークの4気筒エンジンを搭載した『GS750』が同シリーズの代表的存在だった一方、こと日本国内においては、当時の運転免許制度によって中型二輪の『GS400』のほうが親しまれていました。

▲世界戦略車のGS750に対し、GS400は日本市場に向け作られた
▲世界戦略車のGS750に対し、GS400は日本市場に向け作られた

GS400のイチバンの見どころは、デビュー時点(1976年末)での400ccカテゴリーにおいて唯一のツインカム(DOHC)エンジンだったこと。

日本市場でしか需要を見込めない400ccのバイクは、海外向けの大型モデルのようにはコストをかけて開発できないのが常でしたが、スズキはGS750のDOHC4気筒エンジンを半分にカットする手法を思いつき、コストを抑えながらGS400専用のDOHC2気筒エンジンをこしらえたのです。

今でこそごく一般的なDOHCですが、70年代にはまだまだ“ハイメカ”の一つであり、憧れのDOHCを中免(中型二輪免許)で味わえるということもあって、GS400はデビューするやいなや大人気となりました。

▲GS400の空冷2気筒エンジン。ツインカムヘッドはGS750譲りだ
▲GS400の空冷2気筒エンジン。ツインカムヘッドはGS750譲りだ

翌77年になると、ホンダの『ホークⅡ』(CB400T)といったライバルが現れてきましたが、それでもGSの人気は衰えることなく、世間の“大本命”だった4気筒マシン『Z400FX』がカワサキからデビューしてもなお、その根強い人気ぶりは揺らぎませんでした。

今改めて見ると、幅の狭い2気筒エンジンに由来するスリムなボディワークと、虚飾を排したシンプル&プレーンなスタイリングデザインがとても好印象ですね。

▲奇をてらわないスッキリとした外観。初挑戦の4スト車ということで、スズキはGSを堅実に作ったのだ
▲奇をてらわないスッキリとした外観。初挑戦の4スト車ということで、スズキはGSを堅実に作ったのだ

スズキは続けて星型キャストホイールを装着したEモデル(GS400E)もラインナップするなど、GS400を熟成させていきますが、他社ライバルモデルがどんどん進化するなかGSでは次第に太刀打ちできなくなり、80年にとうとうモデルチェンジを敢行。

エンジンを4バルブ化した『GSX400E』にバトンを継ぐ形で、GS400は現役を退いたのでした。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事