Yahoo!ニュース

ホットケーキミックスとチョコレートとヨーグルトで作る簡単炊飯器ケーキレシピ!冷やして美味しい♪

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、炊飯器とチョコレートとヨーグルトで作る炊飯器スイーツ。

【チョコヨーグルトケーキ】です!

最近暑くなってきましたよね…

というわけで、今回は冷やして美味しいチョコレートケーキに挑戦!

ヨーグルトを入れて食感を柔らかくしつつ、冷やしても美味しいチョコの美味しさを意識しました。

チョコレートって、冷やしても美味しいし、室温でも美味しい。

温めても美味しい…と、最高のおやつだと思っています(*´∀`*)

そんなチョコレートと、ホットケーキミックスの組み合わせ。

これで美味しくないはずがありません!!

ここにいれるヨーグルトが、またいい仕事をしてくれるんです♪

というわけで、簡単おいしいチョコヨーグルトケーキ…

早速作り方を紹介していきます!!

【チョコヨーグルトケーキの作り方】

【材料】

  • ホットケーキミックス 200g
  • ミルクチョコ 1枚(50g)
  • ダークチョコ 1枚(50g)
  • 卵 1つ
  • ヨーグルト 150g

【作り方】

  1. ミルクチョコ・ダークチョコそれぞれ50gを砕き耐熱ボウルへ
  2. ラップをして、レンジで500W 1分~ほど加熱
    (冷蔵庫保存と室温保存で加熱時間はかなり変わりますので、調整お願いします)
  3. しっかりと混ぜて、チョコを溶かしていく
  4. 卵を1つ加えて、かき混ぜていく
  5. ヨーグルト150gを加え、更に混ぜる
  6. ホットケーキミックス200gを加える
  7. お好みで、ココアパウダー大さじ1~も追加
  8. ダマがなくなるまで、しっかりと混ぜていく
  9. 少量の油を加えて、炊飯器の釜に塗っていく
  10. 油を塗った釜の中に、先程溶いた生地を流し入れていく
  11. 濡れ布巾の上に数回落として、空気を抜いておく
  12. 炊飯器に釜を戻して、通常モードで炊いていく
  13. 炊きあがったら、竹串を刺して中まで火が通っているか確認
  14. 生焼けの場合は、20分ほど再度炊いていく
  15. お皿に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫にて4~5時間以上冷やす
  16. ザクッと食感が心地良い!!絶品チョコヨーグルトケーキの完成

【終わりに】

チョコケーキはちょいちょい作るのですが、今回のは冷やしてこそ、その美味しさを発揮するケーキに仕上がったかなと思います。

冷たくすることで、食感も良くなり、ザクッとした食感が加わりました。

ちなみに、更に食感を良くしたい方は、ナッツなどをいれるのがおすすめですので、お試しを♪

チョコレートの風味がしっかり味わえて、まるでお店で買ってきたかのような味なのですが…

作り方は、チョコを溶かして、材料を混ぜて、あとは炊飯器にて炊き上げるだけ。

こんなに簡単に作れて、とっても美味しいのですから、炊飯器様々ですね(*´∀`*)

今回のケーキは、女性陣に大人気で、

「持って帰るから、頂戴!!」

と、ジップロックを用意して、持って帰っていく方もいたくらいでした(笑)

これだけ気に入って食べてもらえると、作った側も嬉しいというものですね♪

簡単に作れて、とっても美味しいチョコケーキ!

チョコ好きな方なら、絶対ハマること間違いなし!?

おてがる美味しい炊飯器スイーツ。

ぜひ、作って、食べてみてくださいね!!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。

もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単スイーツ系YouTuber:炊飯器クッキングch

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事