段ボールの処分方法で困っていませんか?段ボールアドバイザーが徹底的に解説
こんにちは!段ボールアドバイザー兼Webライターの木矢部通です。
通販を利用する人が増え、段ボールの処分方法が気になる方も増えたのではないでしょうか?
- 段ボールが家にたくさん溜まって嫌だ
- 段ボールを簡単に処分したい
- 段ボールを処分する際に気を付けた方が良いことってあるの?
そんな方々のために今回は、段ボールの処分方法について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください!
段ボールは資源ごみ
段ボールは資源ごみに分類されることが多く、回収された段ボールは再び段ボールとして生まれ変わります。実際、日本の段ボールのリサイクル率は99%で、この高い数値をたたき出している日本国民は非常に優秀だと思います。
なので、段ボールは燃えるゴミで出さないように気を付けてください。
段ボールのいろんな処分方法
段ボールを処分する方法はいくつか挙げられます。
- ゴミの日に出す
- 業者に回収してもらう
- リサイクル回収ボックスに持っていく
段ボールの処分方法としては以上の3つが挙げられるでしょう。それぞれどのような特徴があるのか表にまとめた上、それぞれ利点や欠点を詳しく解説します。
ゴミの日に出す
ゴミの日に段ボールを出すのは一番一般的な方法でしょう。気を付けるべき点としては、自治体ごとのルールに沿って対応しなければならないことです。
例えば、10枚ずつ紐で縛って出すこと、月に一回だけの回収であるなど、自治体ごとに条件が異なるため、大量に段ボールを処分しなければならない場合には苦労する可能性があります。
大量に段ボールを処分する必要がなければ、ごみの日に処分しましょう。
業者に回収してもらう
ある程度まとまった量の場合、業者に依頼できます。しかし、費用が発生する可能性も高いため、事前に確認することをおすすめします。
また他にも丁寧な対応なのか、廃棄物収集運搬の許可を持っている信頼できる業者なのかも確認が必要です。確認方法としては口コミやホームページで確認できます。
費用がかかる可能性があるため、あまりおすすめしません。大量に段ボールを処分しないといけなくて、処分する方法がない場合のみ、この方法をおすすめします。
リサイクル回収ボックスに持っていく
設置されている場所は限定されるものの無料で段ボールを処分できます。大量に段ボール処分しないといけない場合、車や自転車などを必要としますが、リサイクル回収ボックスまで運べれば無料で処分できるのは魅力的でしょう。
車や自転車など段ボールを運ぶ手段をお持ちの場合は、おすすめの処分方法です。
全国区のリサイクル回収ボックスを置いている場所を以下に挙げておくので参考にしてください。
- いつでもっかい
- イオン
- ドラッグユタカ
- コーナン
- 古紙畑
- ecoひろば
- エコシンク
- エコぽすと など
段ボールの処分時に気を付けておきたいポイント
段ボールの処分時には気を付けておきたいポイントがさまざまです。一般的なことから、知っておきたい珍しい情報まで解説します。
基礎的な処分方法
段ボールは平らに折りたたむ必要があります。これにより、収集と運搬が容易になり、リサイクル施設での処理も効率的になります。
また、テープやステープル、他の留め具は取り除きましょう。なお、紙テープであればそのままでも問題ありませんが、透明のビニールテープははずす必要があります。
送り状に注意
段ボールを処分する際には送り状は必ず外しましょう。個人情報の漏洩になるため自分を守る意味でも気を付けるべきポイントです。
地域による違い
日本全国での段ボールの処分方法は地域によって異なる場合があります。一部の地域では、特定の日に段ボールを収集するための指定された場所があります。
また、都市部では、専用のリサイクル施設が設けられている場合もあります。これらの情報は、地域の自治体のウェブサイトや情報パンフレットで確認できます。
引っ越し時に発生した段ボールの処分時について
引っ越し業者によっては無料で処分してくれます。中には処分費用が発生する場合はありますが、信頼できる処分先ではあるため、必要であれば依頼しましょう。
長期間保管しないこと
段ボールは湿気を吸いやすいため長期間保管することで、カビがはえたり、虫が発生するなどのリスクが高まります。
保管場所を考えつつ、できる限り早く処分しましょう。
まとめ
今回は段ボールの処分方法についてまとめました。段ボールの処分が多くなければ基本的には自治体のルールに沿って、ゴミの日に出す方法がおすすめです。
しかし、段ボールの処分量が多い場合、車を所有している場合に限りますが、リサイクルボックスを利用することをおすすめします。
自分の生活に合った処分方法で、負担を増やさないようにしていきましょう。