Yahoo!ニュース

【光る君へ】紫式部の知られざる恋愛事情を探る。和歌に託された奔放な恋愛

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
紫式部(提供:アフロ)

 大河ドラマ「光る君へ」の見どころの一つは、「まひろ(紫式部)」と藤原道長との恋愛になろう。際どいシーンも放映された。

 しかし、史実から言えば、道長と「まひろ(紫式部)」の恋愛は確認できない。道長の結婚した相手は、倫子(源雅信の娘)だった。「まひろ(紫式部)」の恋愛事情はどうなっていたのだろうか。

 言うまでもなく、平安時代の女性の史料は乏しく、生没年すら明らかでないこともままある。紫式部についても同様で、生没年は不詳。その生涯も断片的にしかわからない。ましてや、恋愛事情になると、さらに厳しくなるのが現状である。

 しかし、石川徹氏の「紫式部の人間と教養」(『国文学』6-6、1961年)には紫式部の恋愛事情について、興味深い指摘があるので、紹介することにしよう。『紫式部集』には、次のような和歌が記載されている。

〔詞書〕
方違へに渡りたる人のなまおぼおぼしきことありて帰りける、つとめて朝顔の花をやるとて

〔和歌〕
おぼつかな それかあらぬか 明けぐれの 空おぼれする 朝顔の花

 詞書の意味は、石川氏によると次のとおり。方違えにかこつけて、1人の男が紫式部の家に泊まったという。その夜、男が紫式部に変なことをしながら、本当に紫式部のことが好きなのか嫌いなのか、はっきりした態度を示さないまま帰って翌朝に贈ったのが、先に示した和歌だという。

 和歌の意味は、石川氏によると「あなた一体本気でなさったの、それとも一時の気まぐれなの? 明け方に出ていらっしゃるとき、薄暗い明けぐれの空に朝帰りのそのお顔を紛らわして、空とぼけていらしたわね」となる。つまり、紫式部は男性と一夜をともにしたということになろう。

 むろん、紫式部と男との恋愛を裏付ける史料はないのだが、性に対して奔放な時代でもあったので、あながち「なかった」とはいえないと指摘されている。もしかしたら、その相手が藤原道長だったのだろうか?謎は尽きない。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。

渡邊大門の最近の記事