Yahoo!ニュース

【奈良】わらびもちトッピングのかき氷!上品な甘さがたまらない

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。

今回は奈良で見つけた美味しい「かき氷」を紹介しましょう。良心的な価格、上品な味わい、そして雰囲気も抜群のお店になります。

この店の名は「甘味処鎌倉 奈良三条通り店」です。

近鉄奈良駅から南へ歩いて約5分、三条通り沿いの便利な場所に位置しています。もう少し歩けば奈良の名所である猿沢池、興福寺が見えてきます。

「甘味処鎌倉」と言えば…

全国の観光名所を中心に “わらびもちドリンク” で話題のお店。だから「知ってるよ」って方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、名物の "わらびもち” は希少な国産本蕨粉に鎌倉秘伝の配合を加え、わらび粉のみでは出せないモッチリ感、とろけるようなツルンとしたのど越しが特徴です。

お土産で買って帰ると喜ばれるヤツです。

そんな「わらびもち」専門店で…今回は「かき氷」を食べてみることに。

種類は「生いちご」「生とまと」「生みるく」「生マイヤーれもん」「西尾のお抹茶」「自家製黒蜜きなこ」「宇治金時」など、お値段は720円から。

名物の「わらびもち」をトッピングする場合はプラス150円。

そして、今回注文したのは「自家製黒蜜きなこ」のわらびもちトッピング、このボリューム感で870円(720円+150円)は良心的なお値段ではないでしょうか。

お店の方に「わらびもちトッピングするなら、どの味がおすすめ?」と聞いた際、提案してくれたのがコチラの味でした。

極限まで薄く削った純度の高い最高級の氷(信州深層天然水)は口当たりがフワフワで柔らかく、そこに自家製黒蜜の上品な甘さが重なります。

更に、濃くて風味豊かな "きなこ” と名物の ”わらびもち” 。お店の方が提案してくれた通り、相性もバランスも抜群です。

しかも、この店で使われている ”自家製黒蜜” は水飴や糖蜜などを一切加えていないピュアなものなんだとか。だから食べ終えた後、無駄な甘さが口に残りません。

いやいや、本当に美味しかった!

かき氷で盛り上がる奈良市内、写真映えするかき氷、フルーツたっぷりのかき氷など、お店ごとに個性豊かな味が楽しめます。

もし、上品な味わいを求めるなら…

この「甘味処鎌倉 奈良三条通り店」は外せないでしょう。お店の方は元気で明るく、とっても良い感じ。機会があったら、ぜひ利用してみて下さい。

<店舗情報>
甘味処鎌倉 奈良三条通り店
住所:奈良県奈良市橋本町25
電話番号:0742-20-1182
営業時間:10:30~18:00(L.O17:30)
定休日:無
公式ホームページ(外部リンク)
公式Instagram(外部リンク)
地図(外部リンク)
取材協力:甘味処鎌倉 奈良三条通り店さま

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事