知らなきゃ損!寝かしつけに大活躍する神グッズ【専門家厳選】
毎日の寝かしつけ、ママやパパにとっては育児の中での1つのハードルに感じている方も多いのではないでしょうか。
なかなか寝てくれなかったり、夜中頻繁に起きられたりすると親も寝不足になってつらいですよね。。
そんなときは「子どもを作ったんだから仕方ない!根性だ!」という根性論を発揮するのではなく、頼れる便利なものに頼ってもいいと思うのです。
この記事では『すぐ寝る、よく寝る 赤ちゃんの本』著者の乳幼児睡眠コンサルタントねんねママが、赤ちゃんの寝かしつけ専門家の視点で本当に役立つ便利グッズをご紹介していきます。
①おくるみ
使用期間としては新生児〜3ヶ月くらいまでの寝返り前の期間が目安になりますが、おくるみが好きなお子さんの場合、これらのアイテムはかなり寝かしつけを助けてくれます。
生まれたばかりの赤ちゃんは、ママのお腹の中にいたときと似ている環境にしてあげると落ち着きやすいです。ですので、お腹の中にいた時のようにきゅっと丸まった体勢を取らせてあげられるおくるみをしてあげると安心して、寝てくれやすくなるのです。
しかし、(0歳育児当時の私もそうだったのですが)おくるみを巻くのが難しくでできない!という方も多いですよね。そういった場合はテープタイプやジップタイプのおくるみがおすすめです。
スワドルミーやスワドルアップに代表されるアイテム、最近国内の製品も増えてきている印象があります。そういった類のものを活用してみるのがおすすめです。詳しくは下記の記事でもご紹介しています。
一方で、こういった類のものは良いかな悪いかな、”よく寝てくれすぎて卒業させられなくて困る…”という声が聞かれるのも事実です。
下記の動画では、室温別の着せ方や卒業の仕方など解説していますので、参考にしてみてください。
②ホワイトノイズ
これはたぶんどこの出産準備リストを見てもリストには載っていません(笑)でも私は重要アイテムだと思っています。
ホワイトノイズとはザーーーサーーーーというような音のことを指すのですが、赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音に近い音と言われています。ですので、特に3ヶ月くらいまでの赤ちゃんはこの音を聞くと安心して落ち着いてくれる確率があがります。
また、他の音をかき消してくれる防音効果もあるので、月齢が高くなってからも非常に便利です。
私は寝かしつけた後にドラマを見ていて主人公が「わ〜〜〜〜」などと叫んだ時、「きゃ〜!やめて!起きちゃう!」と思うシーンをたくさん経験したのですが(特に半沢直樹さんはすぐ大きい声出しますよね…笑)、そういった時もこのホワイトノイズが助けてくれて起きられずに済んだことがたくさんありました!
寝かしつけた後はどうしても忍者生活になりがちなので、これは本当におすすめです。ホワイトノイズの選び方や音量調節など詳しい使い方などは下記の記事でご紹介しています。
③ラップ抱っこ紐
抱っこ紐はみんな用意すると思いますが、私にとっては布のラップタイプの抱っこ紐が絶対に手放せないアイテムでした。
もちろんカチッとしたバックルで留める成形型の抱っこ紐も必要だと思います。腰や肩の支えがしっかりしているので、外出時や長距離歩く時などはやはり成形型のほうが親の体への負担が少ないです。
ところが家の中で使うにはいろいろと使いづらいシーンも多いのも事実です。たとえばそのまま寝てしまった場合、ソファに座ると腰の部分が体に食い込んでしまうのです。もしくは、「寝たから降ろそう…」とそーっと動いてもバックルを外すカチッという音で起こしてしまったり…ということもあります。
それらを考慮すると、家の中でとても使い勝手がいいのがラップ抱っこ紐なのです。
ラップタイプは洋服を着るような感覚で着られるので、ソファなどにそのまま座っても食い込みなど負担が少なく、リラックスして過ごすことができます。
赤ちゃんにとっても包まれるような感覚になるので、私はこういうタイプのほうが寝てくれやすいと感じています。そして、寝てから着地させる場合も洋服を脱ぐように外し、音もなくそっと置けるので着地の成功率も高いと感じています。
このラップ抱っこ紐含め、育児の神グッズだと感じているものを16個、下記の記事でもご紹介していますので併せてご参照ください。
<関連記事>2人目でも必須!赤ちゃん育児の神グッズ16選
生まれたばかりの頃は、まだベッドにごろんして寝かせる…というのはハードルが高いので、こういった便利アイテムを活用して、うまく休み休み、できるときは着地練習する…という意識でも十分なので試してみてください。
ベッドで寝かせなくっちゃ…と気合いを入れすぎず、徐々にねんね上手になるように取り組んでいただければと思います。
注意点としては、こういった布タイプの抱っこ紐を使用される場合、呼吸が妨げられないように顔の向きや顔に布がかかっていないかなどは確認するようにしてください。使用説明書もよく読んで、正しい付け方をしてくださいね!
乳幼児睡眠コンサルタント ねんねママ
夜泣きや寝かしつけにお困りの方へ★200名以上在籍!乳幼児睡眠のプロに質問ができる「寝かしつけ強化クラス」も運営中♪
著書『すぐ寝る、よく寝る 赤ちゃんの本』では、抱っこで寝かしつけのクセをとる方法の他に、授乳で寝かしつけのクセをとる方法、ママやパパをさわりながら寝るクセをとる方法、具体的なねんねトレーニング方法などを具体的に解説しています。困った時の「こんなときどうする?Q&A」や「寝かしつけのよくある疑問100問100答」も収録!好評発売中です。