Yahoo!ニュース

【大阪府豊中市】イタリア仕込みのエスプレッソと店主こだわりの手作りティラミスで大人の時間

小澤まみライター(豊中市)

阪急宝塚線・豊中駅から徒歩3分、ヨーロッパの老舗カフェを思わせる「Caffè Astore(カフェアストーレ)」は、一見敷居が高く感じますが、お店に入る時の緊張は何処へやら。エスプレッソを使った珍しいドリンク「ビチェリン」と手作りのティラミスに舌鼓を打ちながら、おしゃべり上手な店主との会話が楽しく、ついつい長居してしまいました。

お店の様子

豊中駅前のスクランブル交差点の北側、花屋「花の部屋」の路地を入ったところにあります。

ヨーロッパの雰囲気漂う外観は、もうそれだけでおしゃれ。

店に一歩入ると、大理石のカウンターやテーブル、軒先のテントと同じような深緑色のソファなど、落ち着いた大人の空間が広がります。

対面カウンターの壁側にはお酒が並んでいて、コーヒーもお酒も楽しめる本格的なイタリアンバールです。

ドリンク

エスプレッソ好きの店主が本場イタリアでバリスタの修業を積み、2019年3月にオープンさせたこちらのお店では、様々なエスプレッソを飲むことができます。

  • エスプレッソ…Hot1,200円/Iced1,300円
  • ビチェリン…1,800円
  • カフェ レッチェ―ゼ…1,500円
  • リゾンナンツァ(Hot or Cold)…1,600円
  • ミッレ エ ウナ ノッテ…1,600円
  • エスプモーニ…1,600円

名前を聞いただけではわかりにくいのですが、メニュー表には説明が記載されています。

チョコレート好きには見逃せない、チョコレートを使用した「ビチェリン」をオーダーしました。

ビチェリン

北イタリア・トリノの名物ドリンクで、小説家・詩人のヘミングウェイが「世界で残すべき100の物」の1つに選んだと言われているそうです。

窓から見えていた、店内でもひときわ目を引くエスプレッソマシーンは、ナポリ製の手動プレス式。

特注の黄金色の真鍮版がかっこいいマシーンで淹れてくれます。

生クリームはシェイカーでシャカシャカと泡立て。カフェでは珍しい光景に思わず見とれてしまいました。

惚れ惚れするほど美しい層をなすホットチョコレート、エスプレッソ、生クリーム。

生クリームの上には、こだわりのココアパウダーがかかっています。

「混ぜずに飲んでください」と言うことで、そのまま飲んでみると、温かいチョコレートとエスプレッソに冷たい生クリームが、口の中で見事にミックスされ、程よい温度に。

さらに、チョコレートの甘みとエスプレッソの苦みの相性の良さと言ったら!

ヘミングウェイの「世界で残すべき100の物」に私も一票。

ティラミス

店主手作りのお店で人気No,1ドルチェ「ティラミス アストーレ」(1,200円)は、エスプレッソをたっぷり染み込ませたビスケットに、イタリア産のマスカルポーネチーズを使ったクリームが重なっています。

エスプレッソが染みこんでしっとりとしたビスケット、なめらかなクリーム、上に乗ったココアクランブルが絶妙なバランス。

「ティラミス アストーレ」だけでなく、ケーキも焼き菓子も全て手作りということに驚き。

食器やインテリアなど、細部にセンスを感じつつ、ほっとできる空間でした。

詳細情報

店名:Caffè Astore(カフェアストーレ)
住所:豊中市本町4-1-28
TEL:06-6840-6617
営業時間: 10:00~21:00
定休日:日曜日、不定休
アクセス: 阪急宝塚線・豊中駅より徒歩5分
SNS:Instagram
※全て税込み価格

ライター(豊中市)

読み手よし、書き手よし、世間よしの「三方よし」のライターを目指しています。読んでくれた方の「行ってみたい」「食べてみたい」という好奇心を掻き立てられますように。

小澤まみの最近の記事