Yahoo!ニュース

バンズから飛びだしたバターソースまみれの「びたびたバターフィッシュ」は悪魔的なおいしさだった! 

satochin旅行・グルメ・おでかけライター

揚げたての大きなフィッシュフライに、食べると指がべたべたになるくらい、びたびたのバターソースをかけてバンズにはさんだ「びたびたバターフィッシュ」。ドムドムバーガーが10月1日から期間限定で発売している新商品です。絶対おいしいという予感しかない「びたびたバターフィッシュ」は、カロリーを忘れさせる悪魔的なおいしさでした。

日本で最初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」

以前は駅前の大型スーパーでよく見かけられたドムドムバーガー。実はマクドナルドよりも早い、 1970年(昭和45年)東京・町田に一号店がオープンした、日本で最初のハンバーガーチェーンなんです。

最近は絶滅危惧種(?!)と、その存在を心配されるほど店舗数が減ってしまいましたが、他にはない攻めたメニューは、マニアの間で話題。鰈の唐揚げを一匹丸ごと挟んだ「丸ごと!カレイバーガー」や、台湾屋台の定番グルメ鶏排を挟んだ「ジーパイバーガー」など、毎回驚きのメニューが登場します。

そんなドムドムバーガーが10月1日から期間限定で発売しているのが「びたびたバターフィッシュ」。

これは気になる!と、我が家から車で1時間ほどのドムドムバーガーに行ってきました!

バターまみれの「びたびたバターフィッシュ」

フードコートの一角にあったドムドムバーガー。結構行列になっていて、オーダーするまで10分ほど並びました。さらにオーダー後も「これから揚げますので10分ほど時間がかかります」と。お~作り置きじゃないのね!

テーブルで待っていると、呼び出しブザーが鳴り、受け取ってきたのがこちら。

びたびたバターフィッシュセット
びたびたバターフィッシュセット

包みからフライが飛び出してる!

びたびたバターフィッシュ単品は590円(税込)、Mサイズドリンク付きのコンボは830円(税込)、MサイズのポテトフライとMサイズドリンク付きのセットは1,020円。

でかい!想像以上にでかい!バンズは添え物のようだ。

広告の長さ25cmは盛っていない!
重量は170gとのこと(個体差あり)。

スケソウダラの切り身が丸々1枚フライになっています。

フィッシュフライがテカってる!もう見るからにバターびたびたなのがわかります。

バンスの下には、ささやかな千切りキャベツとタルタルソース。あ~ここも衣がびたびた。

いざ、実食!

フィッシュフライの先端部分はバターソースがかかっていないようで、サクサクの食感が楽しめます。中のスケソウダラがフワッとしているので、サクサクふわふわ。揚げたてのフィッシュフライが、まずいわけない!

食べ進んでいくと少しずつバターソースびたびた部分へ。お~~バター本当にしみしみで、バターの甘さが口の中に広がる~!

バターの塩味はそんな感じられなくて、とにかくバターの甘味がしっかり感じられる。そして、思ったほど重くない。

バンズ部分はタルタルソースとの相性もばっちり!フライ+バター+タルタル、脂+脂+脂。なんて恐ろしい組み合わせ!

カロリーを考えると震えてしまうけれど、にくづき「月」にうまい「旨」と書いて、あぶら「脂」ですから、おいしさの3がけですよ。

ただし、熟年夫婦にはかなりボリューミー。2人で食べて最後までおいしくいただきました。

テイクアウトして味変して楽しむのもあり

撮影用に(笑)単品1個をテイクアウト。

あらためてお皿に盛りつけると、本当に大きいのがわかります。

時間が経って、さらに衣にバターがしみしみです。

肉厚のフライですよね~。冷めてもバターの味はします。さすが、びたびただけあります。

テイクアウトすると、衣のサクサク感は失われているけど、家にあるタルタルソースを追加したり、ソースをかけてみたりと、味変が楽しめました。

気になるカロリーは688kcalと思ったほど高くはない。1000kcal超えているかと思った。

フライにバターソースなんてフレンチのようじゃないですか。それがバーガーになるなんて。バター好きなら、絶対満足する一品ですよ。

商品詳細
公式ホームページ ドムドムバーガー(外部リンク)
びたびたバターフィッシュ(外部リンク)
びたびたバターフィッシュ販売店舗(外部リンク)

旅行・グルメ・おでかけライター

おいしいものが大好きで、ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県を制覇。食べログの地図を塗りつぶした旅行ライター。海鮮丼マニアとしてテレビ出演経験あり。 旅先の飲食店以外にもローカルスーパーや道の駅、SA・PAで見つけたご当地グルメを中心に、温泉やホテルも紹介しています。普段のサービスや味を知りたいため、事前許可を取らず、気に入ったら後から掲載許可をもらい、紹介している記事が多いです。許可をもらえるまでしつこいです(笑)。 リアルな旅の記録はXで発信中。 温泉ソムリエマスター/サウナ・スパ健康アドバイザー/銭湯検定4級/チェコ親善アンバサダー

satochinの最近の記事