Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『今思えばかなり贅沢!V4エンジンのヨンヒャク!』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今日は『今思えばかなり贅沢!V4エンジンのヨンヒャク!』をテーマにお話ししようと思います。

1980年代に日本のバイクシーンを沸かせた、レーサーレプリカモデル。

今の基準から考えると、当時のレプリカモデルはどれもレーサーマシンさながらの贅沢な作りこみとなっていたわけですが、そのなかでもとりわけ贅沢に感じられたのが、1989年(平成元年)デビューのホンダ・NC30型VFR400R』でした。

▲VFR400R〈1989/画像引用元:本田技研工業〉
▲VFR400R〈1989/画像引用元:本田技研工業〉

最大の注目ポイントが、中型クラス(400ccクラス)でありながら、V4(V型4気筒)エンジンを搭載していたこと。

パラツイン(並列2気筒)エンジンが主流になっている昨今の400ccクラスと比べると、「V4の400」なんて、かなり贅沢に感じられるのではないでしょうか。

またフレームに関しても、兄貴的存在だった『VFR750R』(RC30)のフレームに準じたものが投入されていました。

▲VFR750R〈1987/画像引用元:本田技研工業〉
▲VFR750R〈1987/画像引用元:本田技研工業〉

RC30は今で言うところの『RC213V-S』のようなプレミアモデルでしたから、それと同様のフレームが用いられたというのも、VFRの贅沢ポイントの一つだったといえるでしょう。

ここで答えを明かすと、NC30型VFRはズバリ「RC30を模したモデル」

その開発方針は「RC30のライディングフィールを400ccで再現する」というものでした。

NC30のフレームにRC30の同等品が使われたのは、この方針があったからなのですね。

各部のディメンション(シャシーと車輪の位置関係など)もRC30を参考に決定され、NC30は見事“RC30のレプリカ”として形になりました。

▲NC30は、いかにも当時らしい「バブリー」なモデルだった〈画像引用元:本田技研工業〉
▲NC30は、いかにも当時らしい「バブリー」なモデルだった〈画像引用元:本田技研工業〉

発売後、NC30は当時のスペック至上主義の下に大ヒット。

デビューイヤーの89年、年間販売台数ランキングの400cc部門においてさっそく首位を獲得することとなりました。

より掘り下げていけば、RC30の贅沢さにはさすがに敵わないことが分かるものの、それでもNC30は他の400ccモデルからすると格別の“ハイグレード感”をまとっていたといえるでしょう。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事