【ライフログ】日テレやNHKでも話題!手書きのライフログの本当の価値は、“集中力”にあるのです
このYahooニュースでも何回か取り上げているライフログ。もともとはデジタルに由来することは別の記事でも紹介しました。
さてでは、手書きのライフログの本当の価値はどこにあるのでしょうか。
こんにちは。デジアナリスト・手帳評論家・歌手の舘神龍彦(たてがみたつひこ)です。
今回は手書きのライフログの本当の価値について考えてみたいと思います。
デジタルなライフログは手軽で正確
例えばスマホでやるライフログは、本当に一瞬一瞬のことを記録できます。
ライフログアプリだと、何時何分から何時何分までなにをやっていたのかを細かく記録できます。もちろんその分人間の操作が必要ではあります。
あるいは、カメラロール自体を見たり、1日分をクラウドサービス上にアップして眺めるのならばもっと手軽です。
また、Googleマップアプリの軌跡などもそれですね。とくに意識することなく移動の履歴を地図上で確認できます。
紙の面と向き合う
これに対して紙の記録媒体でやるライフログはもっと、原始的かつ恣意的です。
まず手を使って紙の面に記録をする必要がある。なにをしたのか、どんな状態だったのかを思い出す必要がある。それを逐一ペンで紙の面に記録する必要があるわけです。当然のことながらそのために時間をとる必要があります。
ですが、アナログのライフログの意味はその時間に記憶をたぐりながらペンを動かすこと自体にあるのです。
そこで自分と徹底的に向き合うこと自体に紙のライフログの意味はあると思います。
つまり自分が経験したり感じたりしたことを頭の中から絞り出すこと自体の中に、紙のライフログの意味はあるのだと思います。
それは同時に、デジタルツールから離れて自分と向き合うことでもあるわけです。