Yahoo!ニュース

なでしこジャパンの新戦力、19歳のアタッカーコンビは欧州の舞台で輝けるか。(2)FW宮澤ひなた

松原渓スポーツジャーナリスト
昨年リーグ新人賞を受賞した宮澤(写真右:なでしこリーグ開幕戦)(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

 6月の女子W杯を2ヶ月後に控え、フランス(FIFAランク4位/4日)、ドイツ(同2位/9日)と対戦するなでしこジャパン(同7位)。

 高倉麻子監督は、本大会前最後となるこの遠征に臨む23名のメンバーについて、

「個として、世界の舞台で戦える選手、また、グループの中で生きていける選手(を見極める)ということを考えて選んだ」

と話している。

 

 その中で、今回フル代表で初の海外遠征に臨む期待の新戦力が、日テレ・ベレーザ(ベレーザ)に所属するFW植木理子とFW宮澤ひなたの2人だ。

 ともに国内王者の日テレ・ベレーザ(ベレーザ)に所属し、昨年8月のU-20女子W杯で世界一の原動力になった19歳。共通するのは、傑出したスピードと運動量、そしてゴールへの推進力だ。

 今回、最初の遠征地であるフランスは、8ヶ月前にU-20女子W杯のトロフィーを掲げた地であり、今年6月のW杯の開催地でもある。2人はその強い個性を組織の中で示すことができるだろうか。

なでしこジャパンの新戦力、19歳のアタッカーコンビは欧州の舞台で輝けるか。(1)FW植木理子

【リーグを沸かせたルーキー】

 昨年のなでしこリーグは、「新星」や「ルーキー」といったフレーズが当てはまる新人が何人か登場した。中でもひときわ存在感を示したのが、リーグ新人賞に輝いた宮澤だ。

 昨年1月に星槎国際高校(星槎)から入団し、開幕戦からコンスタントに活躍を続けてレギュラーの座を掴むと、リーグ、リーグ杯、皇后杯と、国内の全タイトル獲得に貢献した。8月のU-20女子W杯では全6試合に出場し、決勝戦では先制点を決めて優勝に貢献した。

 目を引くのは、相手陣内を切り裂く圧倒的なスピードだ。宮澤は初速からトップスピードまでがとにかく速い。背筋がピンと伸びた走行フォームやしなやかな動きから、実際(160cm)よりも身長が高く見える。緩急をつけたドリブルや、オフザボールの動き出しで相手を置き去りにし、サイドを深くえぐってからのクロスや、カットインからのミドルシュートで観客の目を釘付けにする。

 下部組織でプレーしてきた生え抜きの選手が多いベレーザで、外のチームから加入した選手が完成度の高い連係に加わるのは容易ではない。その中で、宮澤自身も「1年目は試合に出られないのが当たり前だと覚悟していました」と振り返っている。

 だが、宮澤はそのハードルを乗り越えた。それは、自身の努力や適応力の高さに加え、ベレーザの選手が、宮澤の個の力を引き出す巧さと組織力を備えていたことも大きいだろう。

 永田雅人監督の下で、チーム全体が新たなサッカーに挑む中、宮澤自身も萎縮することなく、持ち前のチャレンジャースピリットを発揮しながらチームにフィットしていった。

【葛藤を乗り越えて】

 鮮烈なデビューを飾ったが、昨年のリーグ後半戦以降は相手チームの対策が進む中で、新たな壁にぶつかった。

「自分が仕掛けた方がいいのか、味方の選手を待った方がいいのか、シンプルに出した方がいいのか、どの選手を生かしたらいいのか……と、悩んでボールを取られてしまうことがあります」(宮澤/昨年10月)

 ベレーザ選手は代表選手が多く、一人でゲームメイクからフィニッシュまでをこなせる選手も多い。それまでに経験したことのない選択肢の多さが、判断に迷いを生んだ。だが、その課題をクリアしていくことは、代表にもつながることを意味していた。

 その後、宮澤は永田監督が示す様々な課題を一つずつクリアし、味方を生かすことで自分も生かされる術を学んできた。

「自分がボールを持っているときに見る場所や仕掛ける角度、味方を使うタイミングや裏に抜けるタイミングなど、ゴールから逆算してどういうプレーをするか考えて、選択肢を整理しています」(昨年12月)

 年末にシーズンを振り返った宮澤は、自分の課題を具体的に捉えていた。激しい競争の中で控えに回ることもあったが、焦りはなかった。

宮澤の言葉は具体的で、自分を俯瞰するような表現が多く、一歩一歩前進している様子が感じられた。

「ゴールに結びつけるために必要なプレーが明確になってきました。自分が仕掛けることと、クロスを上げられることが同時にできるような体勢を作ったりと、体の使い方も学んでいます」(宮澤/1月)

 そして今シーズン、その成果は形として見えるようになった。

 まず、視野を広げたことで、スペースとスピードの使い方に変化が生まれた。仕掛けるプレーだけでなく、ボールを動かしながら複数の選択肢を匂わせるようになった。また、シンプルな緩急だけでなく、フェイントを織り交ぜて味方を使うことで、ボールを失う回数が減り、勢いだけでなく、駆け引きしながら確実に相手をはがす場面が増えた。

 相手の逆を取るプレーで参考にしているのは、FW籾木結花とMF長谷川唯の2人だという。

 それらの成果が結果に結びついたのが、3月31日(日)、リーグ第3節の浦和レッズレディース戦(○3-1)だった。1-1で迎えた86分に、FW田中美南のグラウンダーのクロスに走り込んでゴール。

 リーグ戦では昨シーズンの第5節以来の得点に、「シュートの瞬間はあまり覚えていないです。緊張しすぎて(笑)」と振り返ったが、これまでの取り組みが結実したプレーだった。

 チャンスメイクとゴールに期待がかかる(筆者撮影)
 チャンスメイクとゴールに期待がかかる(筆者撮影)

 今回の欧州遠征にはベレーザから9名が参加しており、宮澤にとってプレーしやすい環境は整っている。

「なでしこジャパンの一員としてプレーできることが楽しみですし、代表では誰と一緒に出ても合わせる対応力が大事だと思います。ベレーザに入って1年経った自分のプレーを見せたいですし、海外の選手相手にどれだけ落ち着いてプレーできるかもチャレンジしたいです」

 自分の課題と真正面から向き合い、プレースタイルを進化させながら自信をつけてきた宮澤が、フランス、ドイツという強豪相手の2連戦で、その新たな魅力をどのように発揮するのかが楽しみだ。

 フランス戦は日本時間 5日(金)早朝4時から、J SPORTS 2 にて生中継 (BS は無料放送) 、ドイツ戦は日本時間 9日(火)23時からNHK BS1 にて生中継される。

スポーツジャーナリスト

女子サッカーの最前線で取材し、国内のWEリーグはもちろん、なでしこジャパンが出場するワールドカップやオリンピック、海外遠征などにも精力的に足を運ぶ。自身も小学校からサッカー選手としてプレーした経験を活かして執筆活動を行い、様々な媒体に寄稿している。お仕事のご依頼やお問い合わせはkeichannnel0825@gmail.comまでお願いします。

松原渓の最近の記事