Yahoo!ニュース

【衣類の片付け】もう捨てる!整理収納アドバイザーが「ただの負債」と捨てた服3選

川崎みさ暮らしの講師

もと海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

皆さんは片付けが得意ですか?わたしは30年間ずっと苦手でした。とくに捨てるのが苦手で、着ていない服も「いつか着るかも」と手放せずにいました。しかし、大人になってから片付けを学び、捨てても大丈夫な服が分かってから、ムリなく服を捨てられるようになりました。

1.太って見える服

太いところがさらに強調される服、やたら太って見える服は、着るのがイヤなので捨てました。わたしの場合は、(自分と体形が違うのに)マネキンが着ているのを見て買ってしまったり、試着室から出ないで至近距離のみで着姿を確認しただけの服などは、家に帰ってから「あれ?」となることが多いので、今は気を付けています。

2.肩が凝る服

生地の伸縮具合や肩回りのピタっと具合などで、着るだけで肩が凝ってしまう服は捨てました。ただでさえ、腕が上がりにくいお年頃になってきたので、着るだけで身体に負担のかかる服とはサヨナラ!

3.滑り止めがすり減った靴

(衣類というか靴ですが…)まだまだ履ける!と思っていた靴の裏をなにげなく見たら、滑り止めが消滅しかかっていました。このまま使い続けていたら、この冬どこかで滑ってケガをしていたかもしれません。滑り止めの溝がないと、災害のときの避難にも影響があるかもしれないので、たまには「靴裏」のチェックも必要だと知りました。

「ただの負債」と捨てた服3選

1.太って見える服

2.肩が凝る服

3.滑り止めがすり減った靴

どうでもいい服に時間とスペースはもう使いたくない!

片付けって本当に難しいですよね。時間も手間もかかるので、今でも服の整理にはくたびれてしまいます。しかし、これ以上貴重な時間とスペースをどうでもいい服に奪われたくない!と、今日もコツコツ片付けています。

最後までご一読くださりありがとうございます。

「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!


暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事