Yahoo!ニュース

【札幌市】春分の日にJR北海道 札幌駅の四季のこだわり駅弁シリーズ《彩り御膳 春便り》

ムライヒロコ酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

札幌にもいよいよ春がやってきたかも~!というくらいの日差しを感じる春分の日
足取りも軽く札幌駅の弁菜亭さんに春の駅弁を調達に行ってきました!
風はまだ少し冷たいけれど、あれだけ積もっていた雪も溶けすすんで心は弾みます。
北海道の春のお弁当ご紹介します!!

札幌駅にも人の往来が増え、キャリーバッグを引く方々もたくさんいらっしゃいました。
3月22日にはどうみん割も再開されるので楽しみでなりません。

数ある販売店舗から今回は西コンコース店さんで購入しました。
駅弁も売れている模様で、彩り御膳 春便りを1つお願いしたところ「たった今売れちゃって~1分間待ってて!」と隣の店舗まで取りにいってくださいました。
ありがたい!!

北海の味覚にうなぎまで盛り付けた贅沢な釜めし《うなぎ入り海鮮釜めし》 も気になるところですが、それはまた次回にとっておくことにします。

春です。お花見の季節です。
北海道で人気の花は桜、チューリップ、芝桜とか…。
道産素材にこだわり、お花見の賑わいと華やかさを詰めこんだこの駅弁で、春の気分を満喫してください。

掛け紙に書かれた文章に「今年は外でジンギスカンでお花見できるかなぁ~」と想いがめぐりました。そして、列車に揺られながらこのお弁当を味わいたいものです!

◆シラス入り香梅ご飯 
 梅と桜が一緒に咲く北海道! 梅の酸味とシラスの塩味がいい感じ!
◆蟹とトビコの華いなり
◆二色細巻き寿し
◆道産帆立のチーズ焼き
 帆立とチーズにとろっと甘い玉ねぎ。間違いない美味しさ。
◆道産サクラマスの照焼き
 春といえばサクラマスなのです!鮭とは違った香りの良さ。
◆知床鶏南部揚げ
◆道産タコ入り炊き合わせ
 菜の花に筍が入った煮浸し、嬉しくなってしまいます。
◆卵焼き
◆獅子唐素揚げ
◆自家製《桜餅》

お品書きを読みながら食べすすめるのも四季のこだわり駅弁シリーズの楽しみ!
美味しさが増していくのです♪

四季のこだわり駅弁シリーズ《彩り御膳 春便り》
販売期間は限定で2022.3/1~5/31までの予定です。
これからの季節、旅に行楽にいかがでしょうか!
ホームパーティにもおすすめです!!
春を満喫してくださいねー。

JR札幌駅 弁菜亭店舗名 営業時間 (年中無休)
東コンコース店 7:00〜17:00
改札内北側店  平日7:00〜20:30 土日祝5:45〜20:30
改札内南側店  9:00〜17:00
西コンコース店 8:00〜19:00
第3ホーム売店  8:00〜16:00
第4ホーム売店  7:00〜19:00
(2022.03.21現在)
※営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

お問い合わせ
株式会社札幌駅立売商会
札幌市東区北8条東2丁目1番35号
TEL 011-721-6101

関連記事
JR札幌駅唯一の定番幕の内弁当「いしかり」でしみじみと旅気分【札幌市】
JR札幌駅 冬季限定駅弁「北海道三昧 冬御膳」~四季のこだわり駅弁シリーズ~【札幌市】

酒販店勤務/すすきの界隈人/ヒルノミスト(札幌市)

お酒と食。飲食店。イベント。札幌市の楽しい美味しいを発信しています。街のお得な情報もお知らせ!!地域情報発信ライター(札幌市)ブロガー・フォトグラファー(札幌市)

ムライヒロコの最近の記事