Yahoo!ニュース

北海道最東端の地にある交通拠点!根室駅前バスターミナル

宙船乗り物大好きライター・そらふね
根室駅前バスターミナル

北海道最東端、納沙布岬で有名な根室市。
根室の交通拠点といえば根室駅、そしてすぐ近くの根室駅前バスターミナルです。
公共交通機関で根室を訪問する人が納沙布岬へ行く時に利用する場所。しかし行ったことがある旅行者はそれなりにいますが、なぜかあまり話題に上がりません。

また根室駅前バスターミナルからは納沙布岬だけでなく、中標津空港、釧路、札幌と結ぶ空港連絡・都市間バスも発着します。更にターミナル内には観光案内所もあり、日中なら観光情報等を確認してから根室市内を回ることも可能。そんな根室駅前バスターミナルへ行ってみました。

納沙布岬・中標津空港・釧路・札幌へのバス旅がはじまる場所!

根室駅前バスターミナルは根室交通(外部リンク)の本社があり、JR花咲線の終点・根室駅のすぐ近くにあります。

バスターミナルから見た根室駅(オーロラ号到着前に撮影)
バスターミナルから見た根室駅(オーロラ号到着前に撮影)

2階建ての建物の1階がバスターミナルと観光案内所、2階が根室交通本社。

旅行者利用が多いバスは1番のりばから

根室駅前バスターミナルにはのりばが2か所ありますが、地元以外の旅行者は1番のりばを覚えておけば十分でしょう。

1番のりば
1番のりば

納沙布線(納沙布岬行き・外部リンク)

花咲線(車石、花咲灯台方面・外部リンク)

・中標津空港線(中標津町にある空港)

釧路行き特急ねむろ号

札幌行きオーロラ号

なお中標津空港線は飛行機のダイヤによって変わります。またANA便(新千歳・羽田)に対応したダイヤであり、JAL便(丘珠)には2024年6月現在スムーズに接続しません。

納沙布岬行き根室交通バス
納沙布岬行き根室交通バス

また中標津空港線は旧JR標津線代替・沿線の生活路線でもあります。飛行機が中標津空港に遅れて到着した場合でも、時刻通りに空港を発車しますので、利用予定の旅行者は注意しましょう。

釧路から戻ったねむろ号
釧路から戻ったねむろ号

2番のりばには根室市内路線の一部が発着。

根室市内線が発着する2番のりば
根室市内線が発着する2番のりば

続いてターミナル内部に入ってみました。

案内窓口・自動券売機あり!

根室駅前バスターミナルは、

開錠:平日:朝5時、土日祝:朝6時
施錠:オーロラ号発車後(現在は20:50)

また根室交通の案内窓口は、

毎日:朝9時~12時、14時~17時40分

なおオーロラ号根室発車日(水曜・金曜・日曜と繁忙期)は20時~20時50分、オーロラ号に限って受付・問い合わせ窓口が開きます。

根室交通の案内窓口あり(開店前に撮影)
根室交通の案内窓口あり(開店前に撮影)

また特急ねむろ号の記事でも少し触れましたが、現金専用とキャッシュレス専用の券売機があり、案内窓口が閉まっている時間でもターミナルが開いていれば、納沙布線、釧路線(特急ねむろ号)、札幌線(オーロラ号)などの乗車券を購入することが可能です。

キャッシュレス専用・現金専用券売機がある
キャッシュレス専用・現金専用券売機がある

ターミナルとしては簡素ですが、根室駅前バスターミナルは1階に根室市観光協会、根室市観光開発公社も入居しており、日中時間帯なら旅行者の問い合わせにも対応しています。

隣は観光案内所

観光案内所が閉まっている時間のバス待合室の様子。シャッターの向こうが観光案内所です。

待合ベンチ隣が観光案内所(案内所オープン前の様子)
待合ベンチ隣が観光案内所(案内所オープン前の様子)

観光案内所では日本本土四極最東端証明書、東根室駅到着証明書を発行(東根室駅は無人駅のため)しています。

根室市観光協会の案内所がある
根室市観光協会の案内所がある

また観光案内所の前には土産店も。道内のメジャーな土産もありますが、根室ならではの品を探して購入してみてはいかがでしょうか。土産店は朝9時から夕方4時までの営業(取材当時)。
開店・案内所が開いている時刻が変更されることがありますので、事前に根室市観光協会(外部リンク)への確認をお勧めします。

根室のお土産も販売中
根室のお土産も販売中

関連記事

根室から札幌へのナイトライダー!都市間バス・オーロラ号

乗客減と補助打ち切りで廃止危機!くしろバス・特急ねむろ号に乗車

青春18きっぷで行こう北海道旅!花咲線(厚岸ー根室)

乗り物大好きライター・そらふね

地元北海道を中心に日本を旅するフォトライターです。フェリー・飛行機・鉄道旅が得意分野。船会社で船員管理・港業務・営業を経験後、旅行サイトでライターとなる。船・地方空港・名所・ホテルを紹介する記事を多く掲載しました。乗り物移動をより楽しくがモットー。

宙船の最近の記事