Yahoo!ニュース

【佐賀市】閉店を経て1/4に移転オープン!美味しい町中華を味わえるお店が、新天地で営業を再開しました

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

以前、鍋島町八戸にあった「中華雲龍」をご存じでしょうか?事業所などが多い県道224号線上にあり、薄いピンク色の外壁とガラス張りの入口が目印でした

1月半ばに通った際、助手席から撮影。工事が行われていました。
1月半ばに通った際、助手席から撮影。工事が行われていました。

筆者も1,2度行ったことがありますが、昔ながらの町中華を提供するお店で、テーブル席と広めの座敷がありました。それが昨年、何度か行こうとしたものの前の通りから見ると営業している様子がなく…。調べたところ、昨年(2023年)の1月29日をもって閉店していたことがわかりました。

それが今年、1月4日オープンで、場所を変えて営業を再開しているとの情報が!以前の場所からそう遠くはない、嘉瀬町扇町。国道207号沿い、「高橋」交差点近くです。

今度は真っ赤な外壁に黄色の店名「中華 雲龍」が映える外観!旧店舗よりかなりコンパクトになったように感じます。ちなみに駐車場は店の前に3台と、隣の鳥居をくぐったところにもスペースがあります。

12時過ぎに着くと、店内は満席。厨房前のカウンターに3席、壁際に2席、テーブル席2卓ありました。1つのテーブル席に相席させていただきました。

お客さん入れ替わり時に撮影。カウンターには3席。
お客さん入れ替わり時に撮影。カウンターには3席。

外観からも感じたとおり、店内もコンパクトな造りでした。客席は減りましたが、相席可能で回転率は高く感じました。新店舗は座敷がないので、ご注意ください。

メニューはこちら。定食メニュー、現在はこの3つのようです。雲龍は1つのメニューの量が多いので、いくつか一品料理を注文してシェアして食べるのもいいですね♪ちなみに「スーパイコ」とは、酢豚の別名だそうです。

裏には単品で麺、ご飯もの、丼系がずらり。雲龍といえば、中華丼は特に人気なメニューの1つ。今回はこちらを注文しました。

ボリューム満点、熱々!人気の中華丼を注文。

「中華丼」(850円)。注文して2,3分できました。ピークのランチタイム、大きなフライパンや鍋はフル稼働で、できたて熱々!湯気にのって鼻に届く香りが食欲を刺激します。

甘めのトロトロの餡に、具がたっぷり。人参などはクタクタになるほどしっかり火が通っていて柔らかいのですが、葉物はシャキシャキ感も残っています。卵の固まり具合も絶妙です。ご飯だけでもなかなかのボリュームで、熱々ゆえに息継ぎを挟みながら頬張るのも醍醐味!

惜しまれながら閉店して1年。再び、変わらぬ美味しい町中華を味わえることができて嬉しい限りです♪“中華料理店”にもさまざまありますが、ふと「あのメニューが食べたい」と思えばふらっと立ち寄れる気軽さ、シンプルで装飾も控えめな店内の雰囲気は、地域に馴染む温かさがあります。懐かしい味を求める方も、そしてまだ行ったことがない方も、ぜひ味わってみてください♪

【店舗情報】
店名:中華 雲龍
場所:佐賀市嘉瀬町大字扇町2418-1
営業時間:午前→11:30~14:00
      (L.O 14:00)
     午後→17:00~20:00
      (L.O 19:30)
定休日:月曜日、第2・4火曜日
支払い方法:現金
電話番号:080-3998-7242
URL:Instagram

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事