美肌も期待できる!オクラのパワーが凄い5つの栄養効果と絶品バター醤油和えの簡単おすすめレシピ
今回は、オクラを食べる事で期待できる身体に良い栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。
オクラはネバネバ成分が特徴の緑黄色野菜ですが、実は多くの栄養素を含み、私たちの健康に様々な効果をもたらしてくれます。
ここから、オクラを食べることで得られる5つの栄養効果を紹介します。
1. 便秘解消・腸内環境改善
オクラの特徴であるネバネバ成分は、水溶性食物繊維であるペクチンによるものです。ペクチンは善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える効果があります。また、不溶性食物繊維も豊富に含まれているため、腸の蠕動を活発にし、便秘解消にも効果が期待できます。
2. 美肌効果・アンチエイジング
オクラには、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは抗酸化作用があり、シミやシワの原因となる活性酸素を除去する効果があります。さらに、ビタミンAも含まれているため、肌のターンオーバーを促進し、ニキビや吹き出物などの予防にも効果が期待できます。
3. 骨粗鬆症予防
オクラには、カルシウム、マグネシウム、ビタミンKなどの骨の形成に不可欠なミネラルが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯の主成分であり、マグネシウムはカルシウムの吸収を促進します。ビタミンKは、骨の代謝に関わる酵素の活性化を促し、骨を丈夫にする効果があります。
4. 血糖値の上昇抑制
オクラに含まれる水溶性食物繊維であるペクチンは、食後の血糖値の上昇を抑制する効果があります。血糖値の上昇は、糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めるため、オクラを食べることは生活習慣病の予防にも効果が期待できます。
5. 疲労回復・夏バテ予防
オクラには、ビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素であり、疲労回復や夏バテ予防に効果があります。また、カリウムも含まれているため、体内の余分なナトリウムを排出し、むくみ解消にも効果が期待できます。
このように、オクラは様々な栄養素を含み、私たちの健康に多くの効果をもたらしてくれる優れた食材です。ぜひ、毎日の食卓にオクラを取り入れて、健康的な生活を送りましょう。
それでは、ココから!
オクラと香ばし竹輪のバター醤油和えの作り方を紹介させて頂きます。
【材料】
オクラ 1本
ちくわ 1本
濃口醤油 大さじ1
出汁 大さじ1
バター 10g
おろし生姜 少々
鰹節 適量
【作り方】
1. オクラは塩をまぶして表面をこすり、水洗いしてラップで包んで電子レンジ600Wで1分加熱する。
2. ちくわは食べやすい大きさに切ってオーブントースターなどで表面を香ばしく焼く。
3. オクラとちくわをボウルに入れ、バターを加えて溶かしながら全体に絡める。
4. 濃口醤油、出汁、おろし生姜を加えて混ぜ合わせる。
5. 器に盛り付け、鰹節をトッピングする。
はい!できあがり〜
オクラとちくわを使った簡単で美味しい一品です。
電子レンジで加熱するオクラとオーブントースターで焼くちくわは、それぞれ調理時間も短く、忙しい時にもおすすめです。
バターの風味が効いた醤油味で、ご飯のおかずにもぴったりなので、ぜひお試しください!
ありがとうございました。
詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。
下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。