Yahoo!ニュース

【電子レンジ】ホイコーローは炒めずに作れます「合わせダレが絶品!」辛さ調整もしやすい時短レシピ

「回鍋肉を作るから、市販の合わせ調味料を買いに行こう」とされている方、少しお待ちください。

ホイコーローは家にある4つの調味料だけで、簡単に作ることができます。

「だけど、自分で味付けして作るのって面倒くさそう…」と思われた方、ご安心ください。

今回のレシピは、なんと電子レンジを使って時短で作ることができます。
これを知ったら、もう「市販の合わせ調味料」「炒める」という作業には戻れないかもしれません。必見です。

材料(2~3人前)

4つの調味料は「さとう、みそ、お酒、しょう油」
4つの調味料は「さとう、みそ、お酒、しょう油」
  • 豚こま切れ肉(豚バラでもOK)…200g
  • キャベツ…1/4玉(約200g)
  • みそ…大さじ3
  • 砂糖…大さじ2
  • 醤油…大さじ1
  • お酒…大さじ1

「辛い」のがお好きな方は、豆板醬(小さじ1~)を入れるのもオススメです(量を調整してお好みの辛さに)。

作り方

耐熱容器に調味料をすべて入れ…

混ぜます。

ざく切りにしたキャベツ(1/4玉)を、合わせ調味料の上に乗せ…

豚こま切れ肉(200g)をキャベツの上に広げて乗せ、ふんわりとラップをかけます(数ミリのすき間を空ける)。

電子レンジ600Wで5分加熱し…

いったん取り出して、全体を混ぜ合わせます。
この時、豚肉が固まりにならないよう、ほぐすことを意識してみてください。

混ぜ合わせたら、再度ラップをして(数ミリのすき間をあけて)…

電子レンジ600Wで3分加熱すれば…

もう完成です。
豚肉に赤い部分(生の部分)が見られる場合は、30秒ずつ追加で加熱してくださいね。

簡単なのにボリューム満点
ご飯が進む味付けで、大人もお子さんも美味しく召し上がっていただけるはずです。

なお、お好みでピーマンなど他の野菜を加えていただいても美味しいです。
また、電子レンジが500Wしか設定できない方は、「記載時間×1.2」で試していただければと思います。

「豚こま」を美味しく食べたい

比較的 安価に手に入る「豚こま切れ肉」を美味しく調理したい方は、次のレシピもオススメです。

面倒作業、全部抜き!豚コマで簡単「包まぬギョーザ」

安いお肉を美味しく食べる裏技レシピ「漬け込み焼肉」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事